京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:27
総数:310085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

今年度最後の水泳学習がありました。

 今日は,まさにプール日和!サンサンと降り注ぐ太陽の日差しの下,最後の水泳学習がありました。午前は1年2年3年。午後は4年5年6年でした。夏休み中はPTAの方にプールカードの件で大変お世話になりました。みんなが安全に楽しく学習を終えることができました。ありがとうございました。
 今までより泳ぐ距離が増えて喜んでいる友だちが多いと思います。
 来年度も頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

7/22朝会vol.2

画像1
画像2
画像3
写真は朝会での様子です。

7/22朝会vol.1

画像1
画像2
画像3
7月22日(水)の1時間目に前期前半を締めくくる朝会がありました。
夏休みの過ごし方やサマースクールのことなどいろいろなお話がありました。
最後には夏休みの地域でのラジオ体操に向けて,全校でラジオ体操をしました。
子どもたちは明日から始まる夏休みに期待を膨らませながら,今日一日を過ごしていました。
学校のルールや社会のルールを守って,安全に健康に明日からの夏休みを過ごしてもらいたいです。

夏だ!とびだそう!

画像1画像2画像3
今日は,クラスごとに水遊びをしました。シャボン玉をしたり,砂場で川を作ったり,飛ばしっこ競争をしたり!暑い中での水遊びはとても気持ちよさそうでした。

ありがとうございました

 昨日(17日)の懇談会には,大雨の中をご来校いただきありがとうございました。
 台風は,去りましたが,引き続き,桂川や西高瀬川等の河川の増水に気を付けてください。子どもたちが近寄らないように声かけも,お願いします。

重要 台風11号に関わって

 17日(金)14時41分,京都市内に『大雨警報』と『洪水警報』が発令されています。子どもたちが西高瀬川や桂川付近に行かないよう,十分,ご注意をお願いします。また,明日から,三連休になります。台風後の雨水の増水にも十分,ご注意ください。

プール日和

画像1画像2
毎日暑い日が続いています。子どもたちは,「今日プールないの?したい!したい!」とよく言っています。
今日は待ちに待ったプールの日。朝からわくわくして待ちきれない様子でした。普段は寒いシャワーも今日は気持ちよさそうでした。泳ぎ方もどんどん上手になってますよ!

4年みさきの家 3日目

画像1
画像2
画像3
 第1営火場で退所式を行い,みさきの家での活動は終了しました。「もう少しここにいたい・・・。」の声も聞こえました。そして,鳥羽水族館へ向かいました。ペンギンタッチに恐る恐るの子どもたちでした。けれど,ペンギンの背中を触ってみるとやわらかい毛並みに「かわいい!気持ちがいい。」と嬉しそうでした。
 あっという間の2泊3日を終え,元気に学校に戻ってきました。

みさきの家 2日目

 第1営火場で梅津小学校と朝のつどいで第二日目がスタートしました。みんなは元気ですが,空模様は・・・雨が降りそうな気配の朝でした。それでも,麦崎岬まで片道4キロ,往復8キロを合羽を着て歩ききりました。帰りの大野浜では,思い出作りに石を拾って帰りました。お弁当は,残念ながら雨が降り出してきたので,みさきの家に帰ってから食べました。
 2時過ぎにはお風呂に入り,すっきりしてプレイホールで映画をゆっくりと見ました。
 ナイトハイクの頃は,雨も気にならないぐらいだったので,ドキドキわくわくしながら,グループに一つの懐中電灯を持って行きました。
 楽しかったみさきの家も明日で終わりです・・・。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 1日目

画像1
画像2
画像3
 賢島から船で,なかよし港に到着。プレイホールで入所式の後は,雨が少し降っていたので,少し予定を変えながら活動を進めました。
 初めての野外炊事もとろみのあるカレーを作ることができました。この日のために,おうちでカレー作りをして練習してきた子どももいました。包丁も上手に使えました。
 第1日目の最後の活動は,キャンプファイヤーでした。雨は,あがっていましたが降ってくるかもしれないので,プレイホールの中でやりました。ホール中に響く元気な声で,今日の一日を終えました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp