京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up73
昨日:91
総数:389124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

スーパーマツモトへLet’s Go!! その2

画像1
画像2
画像3
1:この裏の駐車場に全国から商品が届くそうです。

2:班で調べたい商品のところに調査に行っています。

3:冷蔵庫の奥に冷凍庫があるそうです。・・・寒い!



スーパーマツモトへLet’s Go!! その3

画像1
画像2
画像3
1:海産物をパックに詰めているところです。

2:精肉作業場でパックにつめているところです。

3:商品の調査中です。

店長さんだけでなく、バックヤードの職員のみなさんにもていねいに教えていただきました。

ありがとうございました!!

スーパーマツモトへLet’s Go!! その1

画像1
画像2
画像3
先日、スーパーマツモトさんへ社会見学に行かせていただきました。

普段入れないバックヤードの中を見ることができました。(貴重な機会です)

マイナス20度の冷凍庫に入ったり、たくさんの質問にも答えていただきました。

全国各地から商品が届き、できる限りやすく商品が提供できるようにがんばっているとのことでした。

何気なく通っていたスーパーに対する見方が少し変わったように感じてきましたね。


1年 生活 シャボン玉で遊ぼう

運動場でシャボン玉で遊びました。
大きいシャボン玉をつくったり,たくさんのシャボン玉を一気につくったり,
一人一人思い思いのやり方で楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 係活動を始めよう

1年生も係活動がいよいよ始まります。
クラスのみんなのためにできることを考えました。
今日はポスターをつくりました。
画像1
画像2

9月 児童集会

9月2日の児童集会は・・・

◆新しい先生の紹介

◆加納先生、森口先生からの「キズナスイッチ」
 今月のキズナ学習(人権学習)は「生命・健康に関する学習」です。
 一人ひとりの大切な命。自分の命のことや、体のことを知り、大切にしていきましょう。

◆各委員会からの連絡
 児童会からは運動会のスローガンの発表がありました。
 「全力を出し切り 最後まで立ち向かおう!」です!

◆たてわり遊び決め
 運動会のたてわり種目決め
 どのたてわり種目になるか楽しみですね!


画像1
画像2
画像3

あいさつをたくさんしよう!!(ゲーム)

画像1
画像2
画像3
先日、前期の後半が始まり、あいさつをもう一度大切にしていこうということで話し合いました。
授業の後に挨拶ゲームをして盛り上がっていました。手に入っているものは宝物です。

これからもあいさつを大切にしていきたいですね。

ひまわりとほうせんかのたね

画像1
ひまわりとほうせんか

暑すぎる夏をなんとか乗り越えることができました!!

見事に実から種ができました。

それも一つの種から立派に成長し、

命のバトンをつなごうと何百もの種を残すことができていました。

子ども達は「植物は生きているか」という問いに

「生きている!!」

と改めて、自然の中を生きる植物たちの力に感動していたようです。


1年 生活 色水を使って遊ぼう

あさがおの花びらで色水をつくりました。
お手紙を書いたり,白紙を染めたりして,楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 運動会に向けて

運動会に向けた練習が始まりました。
体育館で,ボールをついたり,つきながら走ってリレーをしたりしました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp