京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:47
総数:457469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 『朝の様子』

画像1
画像2
おはようございます。
昨晩からの降雪によって、今朝は一面、雪景色となりました。
校内も中庭・運動場は真っ白でとても美しいです!
しかし、スリップなどで事故が多いのも雪の日の特徴です。
温かい格好をして、安全気を配り登校しましょう!保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
さて、本日の予定は、
・課外学習
・発育測定(3・4年生)
・1年生校外学習・・・午後から山階保育園に出向き「昔あそび」を園児と一緒に行います。

感嘆符 『トイコンテスト総集編4』

デザイン・パフォーマンスはステージ上に自慢の作品を披露して、持ち時間で懸命にアピールします!これだけ大勢の前でマイク片手にしゃべると緊張するものですが、胸を張って堂々としていました。
お見事!
パフォーマンスの後は審査員から作品について質問を受けています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『トイコンテスト総集編3』

いざ、スタート!冬休み返上で制作してきた自信作が飛び出していきます!
画像1
画像2

感嘆符 『トイコンテスト総集編2』

レースのスタート直前!緊張の一瞬!
画像1
画像2

感嘆符 『トイコンテスト総集編1』

熱気にあふれた会場の様子。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
やはり厳しい冷え込みになりました。京都市内の最低気温0.2今季一番!
夕方から夜半にかけて雪が心配です。

本日は、
・朝会
・フッ化物口洗
・食育の日
尚、本日は午後から山科支部の研究発表の為、「部活キッズ」はありません。
給食後は次の通りとなります。

13:10 給食終了、帰りの会
13:30 全学年完全下校

洗濯板を使って・・・

 昔の暮らし体験で「洗濯板を使って,せんたくしよう。」水が冷たい!腰がいたい!
くつがぬれた!お母さん方は,家電製品でどれか1つしか持てない,となったら,どれにします?洗濯機がなかったらこまりますよね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
昨日は、タグラグビーやトイコンテスト本当によく頑張ってくれました。
今朝は、久々に雨降りの登校になります。安全には十分に気をつけて元気に登校しましょう!

さて、本日の予定は、
・委員会活動(6時間目)です。

午後はいったん雨が上がるようですが、その後、気温が下がり明日以降はいよいよ雪が舞うかも・・・体調管理にも気を配り今週も元気に学校生活を送りましょう!

感嘆符 『トイコンテスト続報』

画像1
先程、トイコンテストが無事終了しましたとの連絡が入りました。
西野小学校として『学校賞』を見事受賞!
また、個人でも数多くの賞を受賞したとのことです。

詳細は、誤報のないように確認の上、明日以降にお知らせいたします。

尚、写真は開会宣言の様子です。本校の6年生が務めました。

『トイコンテスト続報』

画像1画像2
午前中にもお伝えしましたが、各部門において西野小学校が大健闘しています。
午後からは、パフォーマンス部門が再開され、4年生の女子が発表しているところです!
この調子で頑張ると閉会式での結果発表が大変楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 P.バレー
3/4 学活(地震)6年生をおくる会(3)(4) 部活キッズ(最終) 紙パック回収
3/7 クラブ活動(6)(最終)
3/8 フッ化物洗口 
3/9 課外学習 お別れ給食 なかよしタイム ALT. P.卓球

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校沿革史

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp