京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up7
昨日:24
総数:520868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1ねん あきといっしょに(4)

 くっつきむしも見つけました。植物も次の準備をしているのでしょうか。
画像1
画像2

1ねん あきといっしょに(5)

 「見て見て!秋をいっぱいみつけたよー!」
画像1
画像2

4年生 後期始業式

画像1
 いよいよ今日から後期の始まりです。「後期もがんばるぞ!」そんな声がたくさん聞こえてきそうです。
 今日は,特にいつも以上に大きな声であいさつもできていて,とても素晴らしかったですよ。

4年生 後期のめあて

画像1
画像2
画像3
 後期のめあてを書きました。前期までの成長を感じながら後期のめあてをしっかりともつことができていました。

4年生 後期のめあて その2

画像1
画像2
 後期のめあてをしっかりと書くことができたので,友達とめあてを交流しました。お互いに終わった後に「がんばってね。」と声をかけ合っている姿が素敵でしたよ。

4年生 後期のめあて その3

 しっかりともつことができた後期のめあてをこれからも大切にがんばっていけるといいですね。
画像1
画像2

4年生 月の観察をしよう

画像1
画像2
 理科では、星と月の学習に入りました。今日は,月の観察の仕方について学習します。こぶし何個分で月がだいたい何度のところにあるのか調べることができます。早速,使うことができそうですね。

4年生 月の観察をしよう その2

 教科書もしっかりと読んでいます。しばらく観察が続くので,晴れるといいですね。夜間の観察になるので,くれぐれも安全に気を付けて,おうちの方と観察するようにしてくださいね。
画像1
画像2

5年 新しい食器でおいしい給食!

画像1画像2
後期になって給食の食器がモデルチェンジしました。
気分も一新,今日もおいしい給食をいただきま〜す!

5年 洗濯もの干し

画像1画像2
運動会の騎馬戦で使った手袋とハチマキを洗濯して
天日干ししました。来年の5年生も気持ち良く使って
もらえるように…
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 児童朝会 なかまタイム  4年体重測定  (放)まなび
3/4 フッ化物洗口 3年体重測定 4年生1/2成人式(4・5校時) 授業参観(5校時) 学級懇談会 洛南中学校通学服渡し(14:30〜16:30) 図書ボランティア
3/5 親子サッカー(9:00〜11:00)  かみとばっこ(11:00〜12:00)
3/7 2年体重測定  (放)まなび
3/8 6年生を送る会(3・4校時)  PTA新旧引継ぎ会
3/9 1年・4くみ体重測定  地域美化活動(5校時)  (放)まなび  図書ボランティア

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp