京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

授業再開!

11日間の冬休みが明け、本日より授業再開です。
今日は、久しぶりに朝から生徒達の楽しそうな話し声が廊下に響き渡っていました。
1限目の全校集会では、生徒会から、今年の藤中生としての心構えと目標を確認した後、吹奏楽部の伝達表彰が行われました。吹奏楽部は、平成27年度こども音楽コンクール西日本優秀校発表音楽会にて中学校管楽合奏部門で優秀賞を受賞しました。
受賞された部員の皆さん、本当におめでとうございます。

3年生は、自らの進路に向けて、2年生は、中学校生活最大のイベントのひとつ 修学旅行の成功に向けて、1年生は、新入生を迎えるため、さらに成長できるようにがんばってください。

画像1
画像2
画像3

今月の保健室前

今月の保健室前の掲示板は、藤中神社「開運おみくじ」です。
明日から授業再開です。
初詣に行けなかった人も行っておみくじを引いた人も休み時間に保健室前に来て、一度試してみたら…
手作りのため、取り扱いには十分気を付けてください。

二度引きとネタばらしは禁止ですよ!



画像1
画像2

冬期休業中

あけましておめでとうございます。

2016年は、びっくりするほど穏やかなスタートとなりました。
本校の東門前花壇には、まだ、秋桜が美しく咲いていますし、日本庭園の梅の木は、もうつぼみが膨らみ、今にも開花しそうです。
3年生にとっては、勝負の時を迎えます。きっとお正月も返上してがんばっていることでしょう。
本校の再開日は、1月6日(水)となっています。
初日から6時間授業で昼食ありとなっています。
また、学活では、冬休みの宿題等の回収もありますので忘れものが無いように注意してください。

今年も活気あるすばらしい藤中にしていきたいと思っております。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。


画像1
画像2

途中終了日2

画像1
画像2
ラグビー部:京都新聞ジュニアスポーツ賞
吹奏楽部:京都府アンサンブルコンテスト 金賞

その他、今回も数多くの表彰がありました。

途中終了日

2015年も後、1週間足らずとなりました。
本校も本日が途中終了日です。
全校集会では、各学年の今年の漢字を発表しました。
1年生は「一」、2年生は「和」、11組は「協」、3年生は何と創作漢字「走+志」でした。
これは、各自の進路や卒業に向かって走り抜けるという意味があるそうです。

冬休みは、年の終わりと新たな年の始まりを感じる時でもあります。
今年一年を振り返り、来年に向けて自分自身を見つめ直してみてはどうですか?
画像1
画像2
画像3

修学旅行事前学習

2年生は、後3ヶ月半後に迫った沖縄修学旅行に向けての事前学習に取り組みました。
我々の住む京都とは随分違った文化と歴史を持った沖縄。
せっかく行くのだから、事前にできるだけ知識を持って、実りある修学旅行にしたいですね。
画像1

大根収穫

本日の放課後、緑化委員会が育ててきた大根が収穫されました。
一生懸命に手を入れたのですが、少々小ぶり(かなり小さな)大根でした。
大きさは、ちょっと期待外れでしたが、味で勝負とお世話をしていた緑化委員の生徒は、自信満々。
結果はどうだったのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

学年集会

今年の授業も明日1日を残すだけとなりました。
今日は、1〜3限で各学年ごとに学年集会を開きました。
先日行われましたマラソン大会の個人表彰や各クラスの今年の漢字、そして、4月からの出来事の総括など充実した内容でした。
4月からの9ヶ月間をしっかりと見つめ、新たな年がさらなる飛躍の年になるように各学年・各学級、さらに団結力を高めてくださいね。
画像1
画像2
画像3

保健委員会伏見支部交流会

本日午後から本校ミーティングルームに於いて、「保健委員会伏見支部交流会」が実施されました。
今年は、伏見区内にある中学校校の中から12校が参加し、それぞれの学校の取り組みを報告し合い、交流しました。
どの学校も参考となる資料を準備し、それぞれの特徴ある取り組みをわかりやすく報告していました。中には、コンピュータを活用したり、ビデオを使って視覚的に訴えるなど、各校の工夫が見られました。
各校の皆さん、ご苦労様でした。今日の成果をそれぞれの学校に持ち帰り、より発展した保健委員会の活動を目指してがんばってください。

画像1
画像2

マラソン大会2

画像1
画像2
画像3
マラソン大会2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp