京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:67
総数:545599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

2年生 こんなもの,見つけたよ。◆2015/7/14◆

画像1
国語で,「はじめ」「なか」「おわり」の文章を書く学習があります。
実際に見たこと,きいたことを元にメモをとり文章にしていきます。
書く材料を探しに,美豆町を探検しました。

「何かないかな」という視点で探していくと,いろいろなことに気付きます。
学校を出てすぐの階段を上がると,木田しょうゆさんからしょうゆのにおいがしてきました。
アジサイが暑そうにうなだれています。
スーパーイワキの駐車場には,献血カーが来ていました。
燃えるゴミの回収日だったので,その横を通るときは,においがしました。
スズメやセミの声,トラックの音。
淀の里の近くの用水路には,水が勢いよく流れているところだけ,メダカが泳いでいました。
他の場所にはいないのです。不思議です。

たくさんの事に気付いた子どもたちでした。

給食室からこんにちは

画像1
7月13日の献立は,「麦ごはん・牛乳・高野どうふのそぼろ煮・ごま酢煮・メロンゼリー」でした。
“高野どうふのそぼろ煮”は,高野どうふを使用した新献立です。鶏肉・にんじんを炒めてだし汁で別だきにしておいた高野どうふを加えました。高野どうふに味がしみていて,食べた時にだし汁のうま味が口の中に広がる献立でした。

つばさ「校内オリエンテーリング」2015/7/10

画像1画像2画像3
今日は児童会の取組で,校内オリエンテーリングがありました。
たてわりグループに分かれ,グループで協力しながら,校内にちりばめられた先生クイズを見つけて解いていきました。
つばさ学級の子どもたちも,グループに入って,一緒に活動することができました。
高学年の児童が低学年の児童に優しくしている姿がたくさん見られ,暑い中でしたが仲良く過ごしていました。

給食室からこんにちは

画像1
7月10日の献立は,「減量ごはん・牛乳・カレーうどん・かまぼこと小松菜のいためもの・みかん」でした。
“カレーうどん”は,ボリュームがあるため,減量ごはんとの組み合わせで実施しました。子どもたちには,人気の献立でした。

◆2年生 ノート検定◆2015/7/10

画像1
ノート検定がありました。
算数とかん字スキルノートを見ていただきました。

「よくがんばっているね!」
「きれいに書いてるやん!」
「ぐるぐる花丸!!」

校長先生にたくさんほめてもらった子どもたち。うれしそうでした。

◆2年生 検定がんばるぞ!おー!!◆2015/7/10

画像1
久々に入れたプールでした。
最初は,くらげうきをしたりふしうきやけのびをして心と体の準備をしました。
いよいよ,ビート板を使ってバタ足の本格的な練習をしました。
まずは息継ぎをしないでバタ足の実の練習です。
最後に顔を水につけて,鼻で息を吐き,息継ぎの時にパッとしながら泳ぎました。
そのあと何メートル泳げるか検定をしました。

「やったー!25m泳げた!!」
「おしかった〜!」

などそれぞれにがんばりの声が上がっていました。

1年 ころころ ぺったん しゃかしゃか 2015/7/9

画像1画像2画像3
図工の学習で「こすり出し」をしました。

「こすり出し」を行うには,デコボコした場所を見つけることが必要です。
子どもたちは教室にあるデコボコしたものを一生懸命に探していました。

廊下のタイルやテレビのリモコン,プラスチックのかごや鍵盤ハーモニカのケースなど,学校にあるデコボコしたものに紙をあて「こすり出し」をしていました!

デコボコが細かい!
大きなマルができた!
ラジカセでも出てきたよ!

という子どもたちの楽しそうな声が教室中に響いていました!

給食室からこんにちは

画像1
7月9日の献立は,「麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・ひじき豆・じゃこ」でした。
“ひじき豆”は,京都で昔から食べられてきた「おばんざい」の1つです。子どもたちにも,味わってたべてほしい献立です。

つばさ6年「国語・説明文を書こう」2015/7/8

画像1画像2画像3
つばさ学級では,国語や算数でグループ別学習を行っています。
6年生は,国語の学習で「説明文を読もう・書こう」という学習をしました。
説明文を読み,どのような書き方がわかりやすいか,分かったことをどのようにまとめればよいのかを学習しました。
その後,自分の調べたいテーマを決めて,○○博士を目指して調べてまとめ,その書いた説明文を友達に発表しました。
白衣を着て,気分は○○博士!研究論文ばりに自信をもって発表していました。
友達の発表を聞いて,「よくわかった!」「知らなかった。」など,感想も伝えることができていました。

つばさ「7月のお誕生会」2015/7/8

画像1画像2画像3
今年初めてのお誕生会をしました。
企画や役割分担,個人のだしものまで,自分たちで考えてがんばりました。
お誕生会当日は,みんなものすごく盛り上がり,楽しく過ごすことができました。
だしものの内容もだんだんと工夫できるようになり,みんなが楽しめるものを,と相手意識をもって取り組んでいます。
今後,9,10,11,12月とお誕生会を予定しています。
どんな風にみんなで楽しめる会にするか,今から楽しみにしている子どもたちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

おたより

学校だより

◆家庭学習の手引き

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp