![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:486143 |
プレジョイントプログラム![]() 昔の遊びを体験!!
生活科の学習では、昔の遊びにチャレンジしました。けん玉遊びでは「お皿を水平にすると玉が乗りやすいよ。」とアドバイスする姿も見らました。しかし、それにしても子ども達の上達の早いこと。2時間の授業の中で瞬く間に上手になっていく姿が印象的でした。お家でも、上達した姿を是非見てあげてください。
![]() ![]() ![]() 地震の避難訓練![]() ![]() ![]() 地震の訓練を知らせる放送から訓練を始めましたが,全校のほとんどの児童がおしゃべりすることなく,とても静かに避難訓練を行うことができていました。 校長先生から,「地震はいつ,どこで起きるか分かりません。その時・その場所に合った避難をしなければなりません。これからも,自分の身を守る避難の仕方を学習していきましょう。」というお話がありました。この時期ご家庭でも,いざという時のために,時や場所を想定しての避難を考えることも大切のように思います。 昔遊び
生活科の学習で,昔遊びをしました。
けん玉や羽根つきなど,初めての遊びに戸惑う子もいましたが,練習するうちに「たのしい!」「もっとやりたい!」と歓声をあげていました。 楽しみながら,多くの昔遊びに親しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 大空学級 かるた大会
新年最初の国語は,「かるた大会」を行いました。
グループに分かれて,かるたや百人一首を楽しみました。 勝ち負けにこだわらず,友だちと楽しく活動できましたね。 ![]() ![]() 三角形と四角形を作ったよ![]() ![]() 色紙で正方形・長方形・直角三角形を作りました。 作った正方形・長方形・直角三角形を使って, 大きな正方形・長方形・直角三角形を作りました。 形も色も工夫して作っていました。 大空・2年生「七草粥・安全な生活」の取組![]() ![]() ![]() 大空・2年生「七草粥・安全な生活」の取組![]() ![]() ![]() その後,教室でおいしく「七草粥」をいただきました。何度もおかわりをする児童もいて満足そうでした。今年1年病気無く過ごせる力をいただいた感じがしました。 久我女性会の皆様方とPTAの学級委員会の皆様方,本当に朝からありがとうございました。 自主勉強がんばっています![]() ![]() 14日(木)・15日(金)にジョイントプログラムを行う予定ですので,力を十分に発揮できるよう,また三連休などを使って復習しておいてほしいと思います。 後期後半がスタートしました![]() 卒業まであとか2月あまりです。一日一日を大切に,高い意識をもって過ごしていってほいいと思います。学年で1つとなってがんばっていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 |
|