![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:61 総数:544722 |
4年 ものづくり学習![]() ![]() ![]() この学習では,京都に本社を置く様々な企業の技術を体験してきました。 カメラの前に立つと顔の表情を読み取る機械があったり, ボタンを押すと動画で説明があったり, ICチップを拡大してみることが出来たりと,その企業ごとにいろいろな展示があって, 楽しみながら学習することができました。 展示を見たあとはLEDを使って工作をしました。 少し難しかったですが,その分完成したときの喜びは大きかったようで, たけのこの4年生は何度も光らせて嬉しそうに微笑んでいました。 4年理科「すがたをかえる水」![]() ![]() ![]() 天神さんに行きました!![]() ![]() ![]() 藤城小からは距離があるので,近鉄と地下鉄,市バスを乗り継いでいきました。 北野天満宮に向かうバスの中からすでに大混雑。 天満宮に着くとそれ以上の人であふれていました。 ちょうど大学の入試日だったので,合格を願いに来ている方も多かったのかもしれませんね。 天満宮ではしっかりお願いをして,なで牛の頭もちゃんと撫でてきました。 たくさんの出店が出ていたのでもっとゆっくり見て回りたかったのですが, 時間の都合で断念。 また,天神さんとお休みの日が重なったらぜひ行ってみたいですね。 初めての絵の具![]() ![]() 今日は,赤・黄・青の3色をぬりました。次の時間は,混色の学習をします。 紙版画 〜観賞〜
2年生は,図工で紙版画の学習をしました。
そこで,今日は友達の作品のステキなところを見合う観賞会をしました。 自分のクラスの友達だけでなく,ほかのクラスの友達の作品も観賞しました。 体の動きや顔の表情など,工夫しているところをたくさん見つけ,カードに描いていきました。 ![]() ![]() 見守り隊の方への感謝の言葉のビデオ撮りをしました!
今日は,今まで練習してきた見守り隊の方への感謝の言葉をビデオに撮りました。ビデオを撮るので,子どもたちはかなり緊張しましたが,笑顔で撮り終えることができました。大きな声で堂々としていて,かっこよかったです!
ビデオ撮りの後は,1組対2組でドッジボールをしました。ボールを2つ使って,楽しく取り組みました。 ![]() 英語を書いてみたよ![]() ![]() 「来年から英語を書くよね。やってみよう!」 新しく習った単語をビンゴカードに書いて,ビンゴゲームを楽しみました。 サラ先生の英語の授業![]() ![]() チャントやゲームを通して,曜日の言い方を学習しました。木曜日の発音に苦戦していましたが,サラ先生のお手本を見ながら何度も言うことで,少しずつよくなってきていました。 算数科「角柱と円柱」![]() ![]() 「角柱の側面は三角柱でも四角柱でも長方形になっている。」 「角柱でも円柱でも2つの底面の形は同じだ。」 などの大切なことに気付くことができました。 毛筆「小筆を使って」![]() ![]() ポイントは,「文字の大きさ(漢字と仮名・漢字同士・用紙に対する文字の大きさ)」 「行の中心」「行間・余白(上下・左右)です。 小筆の筆使いは,簡単そうで,難しかったようでした。 |
|