![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:27 総数:419240 |
10月21日〈水)2年2組算数
10月21日〈水)3時間目,2年2組では,算数の学習をしました。今日は,2の段の九九カード作りをしました。九九の学習は,小学校全体の学習の中でも,特に大切な学習です。しっかりと考え、しっかりと覚えてほしいです。
![]() ![]() 10月21日〈水)ぐんぐんタイム1年1組
10月21日〈水)ぐんぐんタイムで,1年1組では,漢字の学習をしました。1年生も後期に入ると,ひらがなやカタカナの学習を終えて,漢字の学習をしています。今日は,「正」の字を学習しました。書き順や長さ等に注意して、丁寧に書きます。
![]() ![]() ☆京都水族館に行きました☆
10月20日(火)に,1・2年生で京都水族館に行きました。
京都水族館では,まずイルカショーを見て,その後, なかよしグループでオリエンテーリングをしました。 子どもたちは色々な海の生き物を見て,すごく楽しそうに していました。 ![]() ![]() ![]() 10月20日〈火)5時間目4年1組図工
10月20日〈火)5時間目は,4年1組は,図工の学習をしました。みさきの家の宿泊学習の絵を描きました。
![]() ![]() 10月20日〈火)4時間目5年1組社会
10月20日〈火)5年1組は社会科の学習をしました。身の回りにある工業製品について、考えました。
![]() ![]() 10月20日〈火)4時間目さくらんぼ学級
10月20日〈火)4時間目さくらんぼ学級は,1組と2組に分かれて,国語と算数をしました。一人一人に、課題が違います。
![]() ![]() 10月20日〈火)4時間目,4年生
10月20日〈火)4時間目,4年生は,学習発表会に向け,台本作りをしました。テーマは、みさきの家の宿泊学習で,グループに分かれて,分担を決めて,台本を考えます。
![]() ![]() 10月20日〈火)4時間目,6年生
10月20日〈火)4時間目,6年生は,縦割りあそびの準備をしました。10月23日〈金)の昼休みに縦割りグループで,縦割りあそびをします。どんなあそびをするのか,考えたり準備をしたりしました。
![]() ![]() 野菜完売
地域の女性会の方々が,コーラスの練習に来ておられて,帰りしに,野菜を買ってくださいました。中間休みに,たくさんありましたが,昼前には,完売です。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() 中間休みに楽器の練習
10月20日〈火)中間休みに、5年生が,音楽室で,楽器の練習をしていました。学習発表会の練習が始まって,自主的に練習をしています。
![]() ![]() |
|