京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up53
昨日:62
総数:399031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

右京北支部 PTA音楽祭

画像1画像2
平成27年度 右京北支部 PTA音楽祭が,右京ふれあい文化会館で,11月28日(土)午後2時より行われました。

御室小学校PTAも,2番目に出演し,「He Has Done
Marvelous Things」と「カントリー ロード」を歌いました。

とても,気持ちの良い歌声が,響いていました。

11月27日立命館大学・学生授業参観

11月27日(金)5時間目に,立命館大学の学生が,授業参観に来ました。

4年1組の社会科の学習を参観しました。

子どもたちの活躍や担任の先生の授業の進め方,子どもたちへの関わりに,感動して帰りました。大学に戻って,事後の指導や学習があるようです。
画像1画像2画像3

11月27日(金)5年1組家庭科

11月27日(金)5年1組の家庭科の学習の様子です。「物を生かして,快適に生活する」というテーマで学習しました。
画像1
画像2

11月27日(金)4年2組社会科

11月27日(金)4年2組は,社会科の学習で,消防署の学習をしました。後日,消防署の見学をしたり,消防署の方にお話に来てもらったりします。
画像1
画像2

11月27日(金)1年生活科

11月27日(金)1年は,全体で生活科の学習で,「聾学校との交流会」の練習を体育館でしました。
画像1

11月27日(金)さくらんぼ学級

11月27日(金)さくらんぼ学級では,コンピュータやデジタルテレビを使って,お絵かきの学習をしました。
画像1

11月27日(金)3年1組理科

11月27日(金)3年1組の理科の学習の様子です。虫眼鏡を使って,太陽の光を集めて,段ボール紙を焦がします。

「もっとたくさん,光を集めると,火が付いて,燃えるよ。」というと

「そんなの危ない。」と返事が返ってきました。

安全についても,しっかりと気をつけてくれています。
画像1
画像2

6年1組テストの様子。

11月27日(金)6年1組の「算数」のテストの様子です。机を離して,テレビ画面に時計を映しています。大きく移せるので,とても便利です。
画像1
画像2

11月27日(金)6年2組社会科

画像1画像2
11月27日(金)6年2組は,社会科で,産業の発展と社会の変化について,学習しました。

11月27日2年生朝学習

2年生が,朝8時15分から,10分間,朝学習で,九九の練習をしています。九九の苦手な子が,校長先生といっしょに勉強しています。「苦手なことが出来るようになる。」ことが,すばらしい。人と比べない。何度も,何度も繰り返して,出来るようになる。そんな勉強の基本を学ぶ場です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp