最新更新日:2024/10/26 | |
本日:33
昨日:69 総数:648625 |
6年 蜂ヶ岡中学部活動体験 その1
今日は楽しみにしていた「蜂ヶ岡中学部活動体験」。
ですが,出発し中学校に着いた時は少し緊張気味の6年生。 中学生に更衣室へ案内してもらって,それぞれの部活動に行きました。 どの部活動でも先輩にやさしく,しっかりと教えてもらっていました。 英語活動 3年
昨日と今日は学校にALTのマット先生が来られており,3年生のクラスに入って,英語の授業をしていただきました。「What do you see?」の絵本をきっかけに,「自分の絵本」を作ろうということで,マット先生から動物の名前と色の言い方を教えてもらいました。カラフルな動物が登場する絵本を自分で作り,最後にはみんなで発表会をする活動をします。今日はその1時間目で,大きな声で繰り返しながら,英語と日本語のちがいを比べながら,動物や色の英語を練習しました。かばの略した名前も教えてもらい,嬉しそうにしていました。
ペース走
今日は6時間目に学年みんなで,ペース走をしました。冬空の下,今週の持久走大会に向けて,みんなで練習をしました。最初にとばしすぎて,しんどくなったり,足やお腹がいたくなったりした子もいましたが,7分間,精一杯走り続けました。
木曜日のお天気を祈りつつ,当日が楽しみです。 6年 体育
持久走記録会を目前に,もちろん走るのも頑張っていますが,
合わせて学習する「なわとび」を楽しみにしている子たちもたくさんいます。前とび,あやとび,二重跳びなどの技を練習する,大なわでみんなでとんだり,連続でとんだりと,寒さを忘れるくらいに盛り上がって取り組んでいました。 人権についての参観日
3年生は今回、昔から日本に伝わる「ふるやのもり」というお話と朝鮮に伝わる「とらよりこわいくしがき」というお話を聞き比べることをきっかけに、日本の隣国である韓国、朝鮮という国々がもともと一つの国であったことや日本でもおなじみの食べ物が朝鮮から伝わったものであることを学習しました。
ほかにも日本の十二支とよく似ているが朝鮮では少し違うようになっていることや干支があることもわかりました。とても近い国である朝鮮のことを良く知っていける学習を重ね、正しい理解をもってほしいです。 人権影絵劇タイトルは「朝鮮通信使がやってきた」で,6年の社会科で学習する内容の朝鮮通信使に関わることを影絵にしました。 江戸時代に日本と朝鮮との間で,心を通わせる国交が行われていました。国は違えど正しいことを知り,相手を尊重しながら共に生きることの大切さを考える機会になればと思っています。 人権影絵劇の練習
明日11月27日(金)は人権参観です。5時間目は授業参観で各学級で,人権に関わる道徳の学習やこころの日の学習を公開します。
その後,体育館で教職員による人権影絵劇を保護者の方と6年生児童に見てもらいます。6年生の社会科で学習した「朝鮮通信使」をテーマにしたものです。今日はその最後の練習をしました。明日寒くなりそうですが,是非ご覧にお越しください。 6年 家庭科 エプロンづくり
エプロンづくり,順調に進んでいます。
今日からミシンを使って縫い始めています。初めて使う子も多く, アイロンの時の同様「ドキドキ」しているのが聞こえてくるくらい緊張して使っていました。「これでぞうきん作れるんちゃう?」とうれしそうに話していました。使い方を覚えて自分の生活にも活かしていってほしいと思います。 6年 体育
持久走記録会も視野に入れて,ペースを考えながら走っています。
だんだん自分のペースがつかめてきて,走るのが楽しくなってきた子も多いようです。 自分に負けないよう力いっぱい走っている姿も,走っている仲間に「がんばれー」「あと○○分」と声をかけている姿も素敵な6年生です。 5年算数 単位量あたりの大きさ児童はグループで話し合ったり表を使って説明し合ったりして,単位量当たりの考え方の良さに気付いていきました。人口密度という言葉についても学びました。 |
|