『学習発表会』その9
5年生は劇:「地獄のそうべえ」です。
軽業師のそうべえが、いつも通り綱渡りをしていたら・・・・
そうべえたちが地獄で巻き起こすそうどうや、あわてる鬼たちの姿をこどもたち1人1人が本当にリアルに演じてくれました!
【学校の様子】 2015-11-13 14:24 up!
『学習発表会』その8
3年生:「伝えよう、楽しい学校生活」
日頃の国語・体育・社会の授業や運動会など学校生活の様子を劇で表現しました。
運動会の「熊野ハレルヤ音頭」、体育の授業の「マット運動」、社会の調べ学習発表
1人1人が自分の得意分野で大活躍!
【学校の様子】 2015-11-13 14:10 up!
『学習発表会』その7
1年生の音楽劇:「おおきな かぶ」です。
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
セリフも歌も何度も何度も練習をしてきました。
初めての学習発表会で緊張もありましたが、演技終了後は、大きな拍手をいただきました!
【学校の様子】 2015-11-13 14:05 up!
『学習発表会』その6
オープニングは、2年生の「はじめのことば」です。
今日は、フロア最前列に来年小学生になる山階保育園の年長クラスさんと1年生が座っています。
お兄さん・お姉さんとして大きな声で立派に発表できました。
【学校の様子】 2015-11-13 14:02 up!
『学習発表会』その5
前半最後は、PTAコーラスです。
毎日忙しいお母さん方ですが、合間を縫って練習を重ねてきました♪
では、どうぞ!
【学校の様子】 2015-11-13 10:40 up!
『学習発表会』その4
演技が始まれば舞台裏も大忙し!
セリフをおぼえステージで演じるだけでなく、大道具・小道具・ナレーターなど裏方の動き1つで作品が立派なものになるのです!
【学校の様子】 2015-11-13 10:36 up!
『学習発表会』その3
今年も幕間は、出し物やクイズで盛り上がりを見せています。
ただいま、「じゃんけんゲーム」進行中!
【学校の様子】 2015-11-13 09:57 up!
『学習発表会』その2
【学校の様子】 2015-11-13 09:35 up!
『学習発表会』その1
【学校の様子】 2015-11-13 09:02 up!
『朝の様子』
おはようございます。
本日は、待ちに待った『学習発表会』です。
9時〜12時までの予定です。
子どもたちの日頃の学習の成果を、劇や音楽などを通して発表します。皆さまの前で、自信を持って堂々と表現する「力」をつけるために練習に励んできました。
ステージで一生懸命に頑張る子どもたちに、温かい励ましの拍手をお願いいたします。
尚、ご鑑賞の際は、以下の点にご協力お願いします。
・演技、演奏中は静かにご鑑賞ください。
・会場の出入りは「幕間」をご利用ください。
・写真撮影は保護者席でお願いします。
・スリッパ等の上履きはご持参ください。
・下靴は、各自で袋に入れて会場内にお持ちください。
・携帯電話のスイッチは切って下さい。
・名札の着用をお願いします。
【学校の様子】 2015-11-13 07:59 up!