京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up51
昨日:162
総数:1274229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

春体激励会 その1

選手のみなさんの「堂々たる行進」と「誇らしげに全力で歌う校歌斉唱」が印象的でした。選手のみなさん,日ごろの練習の成果を春季総合体育大会で存分に発揮してください。5年生,6年生も中学生の先輩方を応援しています。
5年生からのエールと応援ポスター,6年生からの激励のダンス,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 交換授業

3年生では,理科・社会・体育の学習を交換授業として行っています。
1〜3組の担任が,それぞれの教科を担当し,全ての学級で授業をします。

この日の理科では,ヒマワリの種の観察を,
社会科では,地図に目印を書き込む時のポイントを,
体育科では,六原学舎のアリーナで体ほぐしの運動を学習していました。

多くの先生に教えてもらうことに,子ども達も喜んでいるようです。

画像1
画像2
画像3

平成27年度学校運営協議会理事会 開催しました

今年度の学校運営協議会理事会を開催しました。
15名の理事の皆様に委嘱状をお渡ししました。

学校長より,今年の学校経営方針を話し,お力添えいただくことをお願いしました。
5月29日に第1回総会を開き,今年度の各部の取組がスタートします。
さまざまなところで,学校の取組を支えていただくことに感謝いたします。

合わせて,学校運営協議会ボランティアを募集いたします。
登録していただける方は,登録申込書に必要事項を記入の上,メールまたはFAXでて学校にご提出ください。よろしくお願いします。

春体開会式行進練習

春体開会式に向けて行進練習を行いました。東山開睛館5年目…選手のみなさんの最高の行進が見られそうです。
画像1
画像2
画像3

5年生 みさきの家の取組スタート

奥志摩みさきの家での宿泊学習に向けて,5年生の取組がスタートしました。「みさきの家で何を目標にし,それを達成することで,自分の何を成長させるのか?」たくさんの人から意見がでました。これらをもとに「5年生みさきの家−テーマ−」を決めていきたいと思います。
さて,あなたの係は何かな?
画像1
画像2
画像3

英語の授業が始まりました!

画像1画像2
3・4年生で,今週から英語の授業が始まりました。
英語は,中学籍の先生が授業を行います。

3年生は,初めての英語に緊張しながら,あいさつや自己紹介の仕方を学びました。
4年生は,3年生での学習をふり返りながら,自己紹介をしたり好きな物を伝え合ったりしました。

週に1回の授業の中で,楽しみながら英語に親しんでほしいものです。

学生ボランティア募集

画像1
今年度の学生ボランティを募集します。昨年度もかかわっていただいた学生のみなさんをはじめ,施設一体型の小中一貫校で児童生徒のお手伝いをしたいと考えておられる学生の方は,

1回目 平成27年4月27日(月)18時30分〜
2回目 平成27年4月28日(火)18時30分〜

本校へお越しください。

継続して取り組んでいただける学生の方は,大歓迎です。
子ども達のために・・・
教員として働くために・・・
東山開睛館の子ども達に何かお手伝いすることができれば・・・
と考えていただいている方をお待ちしています。

連絡不要です。当日時間までに起こしください。
お待ちしています。

給食のお手伝い

画像1画像2
給食が始まってから1週間が経ちました。

4年生は,ファーストステージ最高学年として,
1年生の教室へ給食のお手伝いに行っています。
配膳の仕方,食器の並べ方,エプロンのたたみ方・・・等々
なかなか上手に伝えられなくて悩む姿も。

給食時間のお手伝いは,来週まで続きます。
1年生との関わりの中で,また少し大きく成長する姿が見られることでしょう。

授業参観(4年)

4年生になって初めての授業参観は,算数科の授業でした。

角定規の角の大きさを調べ,その角を組み合わせたり重ねたりしてできた角の大きさを求めました。
三角形の角度を測るのに苦労する姿も見られましたが,一生懸命に取り組むことができました。


画像1画像2画像3

セカンドステージスタート 5年生!

セカンドステージの仲間入り,新5年生は段階的に教科担任制が始まりました。いろんな先生が授業に来て下さって,ワクワクの一週間でした。
またクラス委員や係も決定!責任をもって自分の役割を果たしてください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp