京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:27
総数:519623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 豆つまみ大会 3

 なかなかお箸で豆をつまむのはむずかしいものです。家で練習してきたという子もいて,すごいなと思いました。

画像1
画像2
画像3

1年 豆つまみ大会 4

画像1
画像2
画像3
なかなかお箸で豆をつまむのはむずかしいものです。家で練習してきたという子もいて,すごいなと思いました。

1年 豆つまみ大会 5

画像1
画像2
画像3
 小さな豆をつかむのはなかなか難しいものですね。

1年 豆つまみ大会 6

画像1
画像2
 一年生の最高記録は30秒で12個でした。

1年 図工展の鑑賞をしました! (1)

 校内図工展の鑑賞をしました。友だちの作品の良さやがんばっているところ,工夫しているところを見て学びました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工展の鑑賞をしました! (2)

 子どもたちは,鑑賞して感想や気付いたことを一生懸命に書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工展の鑑賞をしました! (3)

 1年生から6年生までの作品を一度に見られるのは,この時期だけです。いっぱい勉強になりますね。
画像1
画像2

1年 図工展 4

 すばらしい作品がたくさんでした。みんなのこれからにとっていいお手本になりました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工展 5

画像1
画像2
 他の学年がどんなものを作ったのかを見て,「早く○年になりたい!」という声も聞こえてきました。

きょうのきゅうしょく

今日は,麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・ふわふわだんご汁の献立です。
ふわふわだんご汁に入っている『ふわふわだんご』は,調理員さんの手作りです。
『ふわふわ』の食感のひみつは,白玉粉に加えた豆腐です。もちもちの団子にやわらかさが加わって,ふんわりとした食感のだんごに仕上がります。
だんごは給食室で,約1時間かけひとつひとつ手で丸めてつくりました。手作りは少し大変な作業ですが,食べている子どもたちが「めっちゃおいしい〜!」「ふわふわ・もちもちやなぁ。」「見てみて!のびるで〜!」と,とってもよろこんでくれ,こちらも嬉しくなりました。
また明日からの給食も楽しみにしていてほしいと思います。




画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 5年モノづくりの殿堂学習  6年体重測定  (放)まなび  図書ボランティア
3/3 児童朝会 なかまタイム  4年体重測定  (放)まなび
3/4 フッ化物洗口 3年体重測定 4年生1/2成人式(4・5校時) 授業参観(5校時) 学級懇談会 洛南中学校通学服渡し(14:30〜16:30) 図書ボランティア
3/5 親子サッカー(9:00〜11:00)  かみとばっこ(11:00〜12:00)
3/7 2年体重測定  (放)まなび
3/8 6年生を送る会(3・4校時)  PTA新旧引継ぎ会

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp