京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:15
総数:262327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活動 バドミントン

画像1
画像2
画像3
バドミントンは火曜日の4時から5時半が活動時間です。地域の方も来ていただいて,練習が始まりました。初心者はまず,ラケットの扱い方からです。安全に楽しめるよう約束は守って活動するようお話がありました。

クラブ活動 その3

画像1
画像2
屋外スポーツはリレーをやっていました。みんなでどんなスポーツをしたいか話し合って決めます。バドミントンは部活動にもあるのでそのまま続けて活動する人もいます。

クラブ活動 その2

画像1
今年度開設は「科学」「フレンドリー」「コンピュータ」「アートクラフト」「家庭科」「屋外スポーツ」「バドミントン」です。6年生優先のため,全員が第一希望ではありませんが,せっかく入ったので仲間と楽しんでほしいです。
画像2

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
クラブ活動が本格的に始動しています。好きな活動を異学年の友達とできるので楽しそうな笑顔がいっぱいです。

6年 調理実習

画像1
画像2
画像3
6年生が野菜炒めを作っていました。さすが,6年生,切るのも炒めるのも上手です。料理の段取りは他の仕事の段取りにも通じます。ぜひお家でも料理させてあげてください。戦力になります。

3年 校区探検

画像1
画像2
画像3
神泉苑,四条大宮に続いて三条商店会に探検をしに行きました。知っている店もいっぱいありますが,自分が紹介しようとして見ると新鮮です。校区の素敵な秘密をいっぱい見つけられたことでしょう。

3年生 鉄棒

画像1
画像2
画像3
3年生が体育で鉄棒の学習をしていました。それぞれのめあてをもって,友だちとアドバイスしあいながら練習しています。

部活動開講式

画像1
画像2
画像3
18日(月)中間休みに部活動開講式がありました。茶道,そろばん,卓球,バドミントン,バスケット,バレーボール,陸上の7つが放課後に実施されます。最後まで続けること,一生懸命練習すること,感謝の気持ちをもって挨拶などをきちんとすること,など校長先生からお話してもらいました。休む時には伝言ではなく,自分で担当の先生まで言いに行くことになっていますので,家の事情などある時には連絡を忘れないようお声かけお願いします。

あさがおの芽がでたよ

画像1
画像2
「先生〜あさがおの芽がでてる〜」と嬉しそうに報告しにきてくれました。どんどん大きくなってきれいな花が咲くのが楽しみですね

鳩ラン

朝の10分間,自分のペースを守って走る「鳩ラン」。6年生がずっと行ってきましたが,今日から5年生も仲間入りしました。まずは続けることを目標に体力維持を目指します。心肺機能を高めることはどんな「運動にも通用する大事なことです。暑くなるので熱中症に気をつけてがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年卒業遠足 支部育成卒業をお祝いする会
3/3 6年薬物乱用防止教室 ゲーム集会
3/4 給食の日 6年生を送る会 PTA総会 フッ化物洗口
3/5 土曜学習 わくわく科学教室
3/7 代表委員会 スクールカウンセラー(最終) ハッピーおはよう週間
3/8 児童総会 交通安全感謝の会 クラブ活動(最終)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp