京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:46
総数:351746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

6年 外国語 クリスマス特別授業

本日,アリシャヒ・パーヘム先生(アリ先生)に来ていただき,外国語の学習を行っていただきました。
クリスマス前ということで,英語のクリスマスカードを作りました。輪になってカードを回し,音楽が止まった所の友達にプレゼントするというものでした。
誰に渡るか分からないこともあり,丁寧にカードを仕上げ,ドキドキした様子が伝わってきました。最後の英語クイズも盛り上がりました。

画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室「クリスマス会」

 12月18日(金)に今年最後の放課後まなび教室が行われました。年内最後ということで,クリスマスのリースづくりをみんなで行いました。紙でできた手作りのクリスマスリースはとてもきれいで,子どもたちも大喜びでした。放課後まなび教室の先生方,子どもたちのために本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

若手中堅教員実践道場(人権教育研修)

 12月17日(木)午後3時から,若手中堅教員実践道場の研修会を行いました。12月の人権月間にちなんで人権教育研修として講演会を行いました。講師にお招きしたのは元第三錦林小学校校長先生の井上新二先生です。
 井上先生からは,児童養護施設で施設長をされていた時の子どもたちの出会いから,人権に関わる様々なお話を聞かせていただきました。
 子どもたちを育てるために,心がけなければいけないこと,教員として身に付けなければならない力など,とても参考とし実践していくべきことをたくさん教えていただきました。
画像1
画像2

小さな巨匠展に向けての作品つくり

画像1
画像2
 1月21日(木)〜24日(日)まで京都市美術館別館で全市の小中育成学級の作品が展示されます。そのための合同作品つくりに上賀茂小学校に行って来ました。北上支部8校が集まって作りました。今年のテーマは,「風!」風車を作りました。クルクルよく回るのでみんな大喜びで作りました。帰り途も風が吹くとよく回るのでみんなで「うわ!風がきついね!」と自分の風車をギュっと握りしめて帰って来ました!

朝の読み聞かせ

画像1
 今日は,高学年とたいよう学級に担当の先生が読み聞かせにまわりました。
たいよう学級には,5年い組の宮川先生が「ムーミンのたからもの」という絵本を読み聞かせて下さいました。お話を聞いた後,「ムーミンのたからものは,家族のたからものやった!」「ムーミンが一生懸命たからものを見つけに行ったのがよかった。」と感想を出し合いました。宮川先生に「みんな静かに聞いてくれてありがとう!しっかり聞けてたね!また,読みに来るね!」と帰られました。

風車!

画像1
画像2
 今日のテーマは,風で工作をしました。「紙コップを使うよ」と言うと「UFOみたい!」「たこさんにしようかな!」「飾りもつけたいな!」といっぱい子どもたちの意見が出てきました。紙コップに模様を描いてはさみで5等分に切って斜めに折って糸を通せば出来上がり!それぞれの風車をもってどれぐらいまわるかみんなでクルクル大会をしました。

児童朝会 1年生感動体験発表

 12月15日(火)8時30分より,児童朝会を行いました。
 この日は,1年生の感動体験発表の日です。
 まずはじめに全校児童が集まって,ドレミの歌を元気に合唱しました。
 そして,1年生は「ともだちになるために」というタイトルで,これまで紫竹小学校で学び暮らしてきて,たくさんできたともだちについて,しっかりと発表ができました。
 「ともだちになるために人は出会う」
 「友だちこまった時,たすけてくれる」
 「友だちはいっしょにあそぼうとさそってくれる」
 「友だちにこえをかけてもらったらうれしい」
 「友だちはころんでけがをした時に,だいじょうぶとこえをかけてくれる」
 「時にはけんかもするけど,ごめんねと友だちがいってくれる」
 「にっこりわらって友だちとなかなおりする」
 「友だちはだいじ」
 「友だち大すき」
とってもすてきなことばが続きます。
 そして,さいごに「ともだちになるために」をなかよく合唱しました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会!

画像1
画像2
 今日は,加茂川中学校で紫竹・紫明・元町・上賀茂小学校の育成学級のお友だちが集まりました。各学校からの出し物やみんなでクリスマスソングを歌ったりじゃんけんゲームをしたりして一足はやくクリスマスの雰囲気を楽しみました。

早起きで紫竹のエコ・クリスマスコンサート

12月13日(日)「早起きで紫竹のエコ[クリスマスコンサート]」が行われました。
 早朝より集まられた地域の皆さんで,まずラジオ体操で準備運動をされました。そして,「紫竹deさんちょく」地元農家さんの新鮮野菜の販売です。
 和室では「ほっこりお茶席」で6年生がお運びを手伝いました。また1階入り口廊下には6年生の「生け花」が展示されました。
 10時40分より,体育館でクリスマスコンサートが行われました。4年生児童の合唱「希空」合奏「チムチムチェリ―」のライブに多くの方が拍手を送っくて下さいました。そしてアンサンブル・エクス・ユニットの皆さんの管弦楽コンサートです。チャイコフスキーやヘンデル,グリーグ等作曲のクラシックからクリスマスソング等,とっても素晴らしい演奏を聴かせていただきました。運動場では「餅つき大会」が行われ,きねを持って子どもたちももちつきにチャレンジし,あん餅,きな粉餅をおいしくいただきました。
 とてもよいお天気で,多くの方がエコで楽しい半日を過ごされました。

画像1
画像2

華道教室

 12月11日(金)3・4校時,地域の女性会の方が6年生に華道を教えてくださいました。
 6年生の児童は,みんな真剣な態度でお話を聞いていました。「今日の花は,ガーベラ・スプレーカーネーション・くじゃく草・ドラセナです。まず,主になる花を決めましょう。」「決めたら,花器の4倍の長さに切って生けてごらんなさい。」と優しく丁寧に教えていただきました。
 同じ材料で生けてもそれぞれの生け方で雰囲気がちがうことに驚いていました。
 女性会の方が「主役の花があり,ひきたたせる花があります。その役割を考えてバランスよく生けることが大切です。また花の向き,葉の表と裏,枝のつき具合などにも気を配って生けて下さい。」と教えていただきました。
 この一人一人の生け花の作品は13日の「早起きで紫竹のエコ,クリスマスコンサート」の時に,「ほっこりお茶会」の会場になる西校舎に飾られます。
 

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 たてわり活動,身体計測6年,部活動(総合ボール運動場)
3/3 6年生を送る会,学校運営協議会理事会
3/4 フッ化物洗口,卒業遠足市内ラリー(6年)
3/5 北支部部活動サッカー交流会
3/7 部活動閉講式、4年生盲導犬についての学習
3/8 北上支部育成学級合同お別れ会

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp