京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up48
昨日:131
総数:918304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『1年生 家庭科 染色体験学習』

 先日から1年生は、学校支援ボランティアの皆様にご指導いただき、染色体験にチャレンジしています。その様子をのぞいてきました。

 本当に不思議なものですね。ボランティアの方もおっしゃってたのですが、誰一人として「同じ文様」にはなりません。やはり、一人ひとりの個性・オリジナリティが作品として結実しています。

 姿形が一人ひとり違うように、その感じ方や価値観も異なります。元々そうなのでしょうが、現代ではその「振れ幅」が大きくなっているように思います。それだけに「あたり」も出てきますし、摩擦もあります。そのときに、どのようにその場面を克服していくのかが課題です。
 「強い」だけでも難しい、かといって「流される」だけでは生きづらい、やはり「柔らかい心」が求められているのではないでしょうか。子どもたちのすばらしい作品を見ていてそう感じました。

 ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。今後とも子どもたちを見守ってやって下さい。よろしくお願いいたします。(よ)

【追記】
 本日ある保護者の方に「いつもホームページを見ていますよ」とお声かけいただきました。本当にうれしく思います。大人であっても、どなたかに認めていただいたり、褒めていただければやる気が出ます。子どもなら尚更、であるならば上手にお子たちを褒めてあげたいですよね。

画像1
画像2
画像3

『PTA広報委員のみなさま お疲れさまでした』

画像1
 昨夜遅くまで、本校のPTAルームに明かりがついておりました。PTA広報委員の皆様がお集まりになり、PTA新聞の製作に取り組んでおられました。

 今年度は、PTAスローガン「寄り添い 見守る あたたかなeye(愛)」をモチーフに、優しい色調で考えておられるようです。

「PTAフェスで賞がいただきたいですね。」と申し上げたら、「ハードルが高くなりますね!」と笑っておられました。本当に感謝です。こうしたご支援があってこそ、子どもたちの学校生活が豊かなものとなります。夜遅くまでありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。(よ)

『将来を考えるということ』

 本日お知らせ欄に進路だより 第12号を掲載しました。ご覧下さい。

 朝からある高校をご訪問して、施設や教育課程などについてお話を伺ってきました。本当にどの高校も特色があり、また様々な点で今が「時代の変換点」だなあと強く感じます。
 翻って、公立高校の選抜方法が変わり早3年目を迎えます。来年度、新たな高校も誕生しようとしています。私立高校も含めれば、進路「選択」は多岐にわたり、とても複雑に思われます。

 でも、果たしてそうなのでしょうか?「入り口」としての高校選びはとても大切です。専門学校や各種学校などもしかりです。迷うこともあるでしょう。
 それでも「出口」としての「将来」像を描く上で必要な視点は、それほど難しいものではないように思われます。

 なぜなら教育の目指すところは、人間としても、社会的にも、そして経済的にも「自立」できる生徒を育むことにあるからです。もちろん様々な理由で、周囲の援助や配慮を要するケースもあります。しかし、だからといってそうして方々が「自立」していないわけでは決してありません。

 繰り返しますが、やはり教育という営みが目指すところは「自立できる力を育む」に尽きるのです。

 急激な変化がともない、先行きが不透明に見える「将来」も、子どもたちにとっては「夢」多き「未来」でなければなりません。そのためにも「自立するために必要な力」とは何なのか、じっくりと考えてみる時間が重要です。

 特に3年生諸君にはそうして欲しい、と考えています。まだ時間はあります。試験準備も大切ですが、何のために努力を積み重ねているのか、その点を確固たるものにすることが、実は各自の進路実現への近道なのではないでしょうか。そう思います。(よ)


『定期テスト3 1週間前です』

画像1
 本日が標記テストの1週間目となります。右下の「お知らせ」に各学年の時間割を掲載しました。定期テスト3 時間割表

 学校祭が終わり、静かな学校生活が続いております。これからの半年間、次のステップに向けて、じっくりと力を蓄えていく時期だと考えます。今一度、普段の授業や学習への取り組み、そして家庭生活や人間関係を見直し、自らの生活を「再構成」することが大切ですね。

 特に3年生諸君は、これからの数ヶ月間が本当に大事です。今後3年間だけではなく、その後の生き方にも大きくかかわってきます。どうか、有意義に過ごして下さい。よろしくお願いいたします。(よ)

『秋季新人大会 サッカー部』

画像1
【顧問からの報告です】

サッカーの部の結果を報告させていただきます。
新人戦予選Aグループ
対 加茂川中学校3−0
対 桃山中学校3−2
でした。
また、来週の試合によって予選突破かどうかが決まります。


 見事な勝利でしたね!来週の試合も頑張って下さい。(よ)

『前期の専門委員会も終盤です』

画像1
画像2
画像3
 前期の専門委員会もゴールが見えてきました。ここまで、学校祭を含め多くの事業を牽引してくれた委員の皆さん、もう少しです。頑張って下さいね。

 私が廊下を歩いていると、ある女子生徒が
「委員長の仕事って面白そうやん。やってみようかなぁ。」
と友達に話していました。

 それこそ「大枝生」として大切な姿です。自分の可能性を拡げるためには、まず自分が動くこと、一歩を踏み出してみることです。期待していますよ!(よ)

バスケットボールの試合結果

画像1
画像2
画像3
今日,本校を会場に行なわれた「バスケットボールの試合」で
男女とも 順位決定戦で勝利を挙げ 決勝トーナメントに向け
て 1つずつ 練習の成果を発揮しています。
明日も 同じ順位決定のための試合が行なわれます。
もう一息 頑張って 次の試合へつなげよう!

『土曜学習 英語検定に挑戦』

画像1
 本日は休業日ですが、大枝中・土曜講座を開講しました。

 午前9時から北校舎の1階にある被服室に、英語検定の合格を目指して多くの生徒諸君が勉強に来ていました。先生方も5名参加して、サポートにあたりました。昨日の体育祭に引き続き、本当によく頑張っていますね。えらいなあ。(よ)
画像2

『桂坂小学校 運動会に行ってきました』

画像1
 昨日は中学校で、今朝は桂坂小学校で子どもたちの体育活動に触れることができました。
 わずか数年間の差ですが、改め見てみると子どもたちの「成長ぶり」に驚かされます。
 中学校でおこなわれている部活動の公式戦を応援するために、わずか1時間あまりで中座しましたが、開会式にはじまり、競技の内容、さらに保護者の皆さんの様子も、小中では大きな違いがあると感じました。
 このことを念頭に置きながら、今後とも小中連携を進めていきたいと思います。
 小学生の皆さん、本当によく頑張っていました。感心しましたよ!朝の登校時には皆さんに、またそう声かけしたいなあ。(よ)

『体育祭_閉会式』

 閉会式を迎えました。

 まずは結果発表です。

色別総合1位は「青組」、2位は「赤組」
学年総合
 1年 1位は4組 2位は1・5組
 2年 1位は5組 2位は1・4組
 3年 1位は7組 2位は3組、6組


 勝敗はともかく、どの色、どのクラスも本当によく頑張りました。

 最後に一つ、私のわがままを聞いていただきました。各色の団長にお願いして、「大枝魂」を下級生諸君に伝えるために「エール」を送ってもらいました。本当に感動しました。かっこよかった!

 学校祭を終え、また来週から普段の学校生活に戻っていきます。しかし、ここで経験したことは必ず活かされます。「大枝生」としての誇りを皆さんは手にしたはずです!
 
 保護者のみなさま、地域の方々に支えていただきながらの学校祭でした。本当にありがとうございました。おかげさまで子どもたちは、また大きく成長したと信じております。心より御礼申し上げます。今後ともご協力いただきますようお願いいたします。(よ)

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 2年修学旅行説明会(15:30〜)
3/2 1限補充は月(6)
3/7 次年度4月分給食申込締切、公立中期検査

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

保健だより

カウンセラーだより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp