京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:139
総数:1178043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

昼休みの校庭

2・3年生はサッカーとバレーボールで遊んでいます。今日は深見先生も飛び入りです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学1年

正の数負の数,分数の計算などテスト範囲のおさらいです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会1年

地理の時間で,オーストラリアを調べています。社会科は来週図書館を使った授業が行われます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語2年

今日は最初にテスト範囲について説明です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育1年

1年生は女子が最初にソフトボールです。慣れない球技のようですが,ゴロをアウトに取って盛り上がってます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜美術3年

陶板がおわり,3年生はデッサンに取り組んでいます。モデルにギリシア彫刻を使うのは,顔の彫りが深いからでしょうか?
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学2年

関数のグラフから,切片や傾きを読み取っています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育2年

2年生男子の体育です。球技の最初はソフトボールです。なかなか白熱したプレーも見られます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜技術8組

お風呂の腰掛け作り,横板がほぼ完成に近づいています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜家庭科3年

3年生は保育体験に向けて,幼児向けの絵本作りです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 PTA決算総会18:45・オール委員会
3/7 公立中期学力検査 
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp