|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:80 総数:1188124 | 
| チャレンジ体験二日目〜山科警察(2)
最初はなかなか大きな声が出せず,頑張って声を出してチラシを差し出しても受け取って貰えないこともあるようです。普段簡単そうに見えても,自分でやってみると意外と難しい。いろいろな経験をすることで,仕事の大変さを分かってくれると良いですね。    チャレンジ体験二日目〜山科警察
山科警察で体験をしている3人は,今日は醍醐のあるプラザ店内で,万引き防止のチラシ配りの啓発活動です。    雪の山科川
石井先生と阪急オアシスから一旦学校へ戻るとき,山科川の放水管に「氷柱」を見つけました!このあたりで氷柱を目にするのは随分久しぶりだそうです。 川面の水鳥たちも心なしか寒そうにしているような・・・サギとカワウでしょうか。    チャレンジ体験二日目〜阪急オアシス(2)
売り場では黙々と作業していますが,お客さんが横を通ったときに,とっさに声が出せないものですね。そういうところもしっかり体験してくれたら良いと思います。    チャレンジ体験二日目〜阪急オアシス
スーパー「阪急オアシス」さんでの体験のようすです。売り場で2人と揚げ物とパンコーナーに1人ずつが体験しています。    チャレンジ体験二日目
patisserie Takayasu(パティスリータカヤス)さんでのお菓子作りとHair studio JAPさんでの体験のようすです。    朝読書〜3年
3年5組の朝のようすです。    朝から雪です〜登校風景
今朝は雪の中を登校です。「寒い,寒い」と声がきこえます。グラウンドも真っ白になりました。 2年生はチャレンジ体験ですが,バスが遅れたりして大変そうです。    チャレンジ体験1日目(2)〜飲食店
いろいろな飲食店での体験のようすです。お客様へのあいさつなども,しっかり指導もしてくださってます。    ファイナンスパーク学習二日目〜(11)
すべてが終わったら広間で先生のチェックを受け,シートと感想文要旨を持ってブースに戻ります。    | 
 | |||||||