京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:98
総数:615824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業7月22日(月)〜8月25日(日) 始業式8月26日(月)8:30〜 参観日8月29日(木)全学年9:35〜10:20

ビフォー アフター(0119)

画像1画像2
 1月19日(火),寒さが厳しく風が強い一日でした。午前中ずっとデスクワークに追われ,午後からリフレッシュを兼ねて,給食室と西校舎の間の斜面の樹木を切り倒しました。
 チェーンソーを使って幹を切っていると,4年生の子ども達から,「免許持っているんですか?」と,質問されました。きっとチェーンソーは使い方が危なそうな道具だし,そのことだと分かったけれど,あえて「教員免許。」と,答えました。
 言語活動の充実は,「京都市の学校教育の重点」の冊子にも明記されています。自分の思いや考えを相手に伝わる表現をしなければなりません。また,言葉のキャッチボールは相手に応じて楽しむことも大事だと思ってます。
 その後,質問した子が,「そうじゃなくって,…。」と話しかけてきました。

 西校舎と給食室の間の斜面の樹木は,樹高(木の高さ)が屋上をこえていて葉っぱが屋上に堆積するので切り倒しました。すっきりしました。筋トレにもなりました。
(写真 左…ビフォー,右…アフター)

2年 体育の学習

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,持久走となわとびをしています。
なわとびでは,つま先で着地する事などに気をつけて,今までに跳べなかった跳び方ができるようになったり,跳べる回数が増えたりするようになりました。どんどんチャレンジしてほしいと思っています。

6年 書写の時間です

毛筆で「伝統」という字を書きました。今まで学習してきた“文字の組み立て方”を意識して書くことができました。
子どもたちが集中しているときは,教室が「シーン」とした空気に包まれていました。
画像1
画像2

体育館で体育をしました

画像1
画像2
 今日は生憎の雨。せっかくの体育なのに・・・。ということで,体育館で体育をすることになりました。
 今日は学年みんなで「タタロチカ」というロシアのフォークダンスに挑戦しました。みんなで輪になって,とても楽しくフォークダンスを踊ることができました。
 その後は,各クラスに分かれて今週の大縄集会に向けて,大縄跳びの練習をしました。初めは苦手だった子も,少しずつ,縄に入るタイミングや跳ぶタイミングをつかめるようになってきました。みんなで協力し,教え合いながら高め合っていってほしいと思っています。

身体計測をしました。

画像1
画像2
画像3
 1年生最後の身体計測がありました。身長や体重の増加だけでなく,身体計測に臨む子ども達の姿にも成長を感じました。
 身体計測の前に,養護教諭の近藤先生から,「塗り薬の塗り方」のお話と,「心の声を聴いてみよう」というお話がありました。体の発育や成長の仕方は,人それぞれ。みんな違っていいんだよというお話でした。誰かと比べるのではなく,どの子も自分の成長を喜べる,そんな安心できる学校にしたいなあと思いました。

4年 ソフトバレー

 体育でソフトバレーをしています。やわらかいボールでかんたんなルールでおこなっていますが,なかなかボールをうつ加減が難しいようです。
 それでも,子どもたちは,楽しんで試合をしています。
画像1画像2

2年 算数の学習

画像1
画像2
算数の学習で,「100センチメートルをこえる長さ」の学習をしています。
今日は,いろいろなものの長さを予想した後に,グループで長さを測る学習をしました。
子ども達は,自分の予想と測った長さがほぼ同じになると,大喜びしていました。

5年 理科「もののとけ方」

画像1画像2
5年生の理科では「もののとけ方」の学習を進めています。

日常生活の中で,水に何かを溶かしたことがあっても,その様子をじっくりと観察する経験はあまりありません。

そこで,今回は,食塩が水に溶ける様子をじっくりと観察してみました。
もやもやとしたものが水に溶けだし,消えていく様子にみんな興味津々でした。

6年 理科「電気の性質とその利用」

画像1画像2
6年生の理科では「電気の性質とその利用」という学習を進めています。

わたしたちの身の回りにはたくさん電気を使うものがあります。その電気を自分たちで作ることができるのか?

そこで手回し発電機をいろいろなものにつなぎ,発電してみました。

「豆電球は少し回したくらいではつかないけど,LEDはすぐについた。」
「コンデンサーにつなぐと,手回し発電機が勝手に回り出した。」

子どもたちはさまざまな発見をしていました。これから,見つけた疑問を解決する方法を考えていきたいと思います。

2年 体育の学習

画像1
体育の学習で,持久走をしました。
子ども達は自分のペースで最後まで走ることができました。
続けて長く走ることができるように,少しづつ距離を伸ばしていきたいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 たてわり遊び(3日まで)
3/2 フッ化物洗口
3/3 感謝のつどい14:00〜
3/4 4年河川レンジャー出前授業 町別児童会
3/6 少年補導ウォークラリー
3/7 朝会 委員会活動(最終)

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp