京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:51
総数:626999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

みさきの家65

帰ってきました。
しっかり活動してきたようで、疲れきっています。

「立ってても寝そう」という声も…
今日は、ゆっくり寝てくださいね。
画像1
画像2
画像3

みさきの家64

画像1
画像2
甲南SAで、トイレ休憩です。

道路は渋滞もなく順調です。
予定通り,4時20分ごろの帰校となります。

どうぞよろしくお願いいたします。



みさきの家63

砂川小学校にむけて
バスはどんどん進みます。

DVDを見ているのかな?
画像1

みさきの家62

画像1
13:35鳥羽水族館出発しました。
いよいよ京都に帰ります。
みんな元気です。


画像2

みさきの家61

画像1
画像2
アシカショーが始まりました。
拍手をしたり、みんなでアシカを呼んだり、参加しながら楽しめるショーです。

みさきの家60

楽しみにしていた人も多かった、アシカショーが13:00〜始まります!
まだかなーと時間を気にして、時計をチラチラ見ています。

画像1
画像2

みさきの家59

食堂で食べる子どもたちは、同時に伊勢の美しい景色も見ることができます。
友だちと食べて、景色もきれいでより美味しさが増しますね♪
画像1
画像2

みさきの家58

画像1
画像2
お昼は、班ごとに食券を持って自分の好きなメニューを注文します。
時間は自由です。
それぞれ好きなメニューを注文して、ワイワイ食べていました。
メニューは、
カツカレー・ハンバーグ・ラーメン・伊勢うどんです。
人気はハンバーグとラーメンでした!

みさきの家57

画像1
画像2
鳥羽水族館には、魚だけではなく様々な生き物がいます!

珍しい生き物を見て、ガラスに張り付く子どもたちです。

みさきの家56

画像1
画像2
生き物の種類が1200種類!
日本一で一番生き物をたくさんの種類の生き物が見られるそうです。
水槽も大きくてきれい♪
色とりどりの魚がきれいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 朝会
3/2 半日入学(14:00〜)・ほっこり子育てひろば(14:00〜)
3/4 自由参観日
感謝の会(1校時)・6年生を送る会(2校時)
3/7 卒業式体育館練習開始(〜22)
心あったか週間(〜11)

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp