![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:662272 |
4年 スマイル集会![]() ![]() ![]() 4年生は,1年生のお迎えにすっかり慣れ,1年生ともなかよしになりました。 今日は,それぞれの教室で,ウインター集会に向けての活動,「カルタ作り」をしました。 各グループ,とても楽しそうに作っていました。 京都市小学校道徳教育研究大会5![]() みんなニコニコです。 ![]() 京都市小学校道徳教育研究大会4
みんな一生懸命取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 京都市小学校道徳教育研究大会3
「きみだけのこと」ゲームが始まりました。
友だちのいいところを書いています。 ![]() ![]() 京都市小学校道徳教育研究大会2![]() みんな、緊張しています。 ![]() 京都市小学校道徳教育研究大会1![]() 行き道も,とてもお行儀よく電車に乗ったり,並んで歩いたりできました。 さすが,2年生です! ![]() スマイル集会☆
27日(水)の2時間目にスマイル集会がありました。
今日は,かるた大会にむけてかるたを作ります。 1年生から6年生まで協力してかるたを作ることができました。 かるた大会が楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() 1年 ボールけりゲーム![]() ![]() 6つのグループに分かれての対戦です。 だんだんとボールを扱うのが上手になり,蹴りたい方向にボールを蹴ることができるようになってきました。 同じチームの友達に,「こっち,こっち」「あっちに動いて!」と言っている声も聞こえてくるようになってきました。 寒い日でしたが,みんなしっかり動いて,授業が終わったころには,汗をかいている子どももたくさんいました。 2年 招待状を書こう
1年生を「あそびランド」に招待するために,国語で作った飛び出すカードに招待文を書きました。「私は,ボーリングのお店をします。ぜったい来てね。」「一緒に遊ぶのを楽しみにしています。」と,メッセージを書いていました。
![]() ![]() 2年 体育「とびばこあそび」
体育「とびばこあそび」では,1年生の時に練習した「とびのりとびおり」や「横開脚とび」などの練習をしています。2年生になって1回目のとびばこでしたが,早速「初めて6段で横開脚とびができたよ。」「1年生の時より高いとびばこがとべたよ。」と,成長を感じているようでした。
![]() ![]() |
|