![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:82 総数:509916 |
6年:バスケットボールでは
体育ではバスケットボールに取り組んでいます。
相手があって,試合は成立するもの。ということで,試合中のあいさつと握手を大切にしています。 勝敗はつきものですが,こだわりすぎず,「勝っても,負けても,またやろう!」と思えるような気持ちが大切ですね。 また,片付けの時にはこんな姿も見ました。 こちらがなにも言わなくても,整理整頓を心掛ける姿。 「当たり前」のレベルアップを見過ごさないように,価値を共有したいものです。 ![]() ![]() 6年:朝ランニング,再開!!
夏休み開け,曇り空のもと今日も元気に走ります。
記録に挑戦する子,健康管理のために走る子とそれぞれですが,めあてをもって頑張っていきたいと思います。 ちなみに大文字駅伝の支部予選会も控えています。 目標を高くもって取り組めるように投げかけていきたいと思います。 ![]() ![]() 代表委員会![]() ![]() 3年 理科 動物のすみかをしらべよう![]() ![]() ![]() チャレンジ体験
今日から4日まで,中学3年生二人が,「生き方探究・チャレンジ体験」で小学校での職業体験に来ています。「チャレンジ体験」を通して,社会の中で実際に働く体験をし,仕事に真剣に取り組んだり,常識に従って行動しくれたり,声かけをしてくれたりしています。
初めは,戸惑っていた1年生も,慣れてくると,休み時間には,一緒に遊んで楽しんでいます。 中学生には,小学校での仕事をしっかり体験してもらおうと思います。 ![]() ![]() ![]() 体育:マット運動
準備・片付けは,自分で気付いてみんなで協力して取り組んでいます。
5年生のマット運動では,前転・後転・開脚前転・開脚後転に加え,側方倒立回転・ロンダート・とび前転・前方倒立回転・倒立前転にも挑戦しています。がんばろう! ![]() ![]() 朝読書の時間
10分間の朝読書の時間ですが,年間100冊・10000ページをめざし,集中して読んでいます!
![]() 野菜の収穫・観察の学習
収穫した野菜をさっそく観察しました。みんな真剣!ポップコーンは今年はたくさんはじかせて食べることができそうです。さて・・ゴーヤはどう料理しようかなぁ〜
![]() ![]() ![]() ゴーヤ・ポップコーンみのる!
たっぷり雨が降り,畑の夏野菜も元気に育ちました。
今日は夏草でムンムンした畑で,ポップコーンとゴーヤの収穫をしました。 大きなゴーヤちっちゃなゴーヤ,びっじりみのついたポップコーン,ぱらぱらとしか種のついていないものいろいろ。みんな宝物を見つけたように,うれしそうにもぎ取っていました。低学年児童の描きたての傑作!も見てください! ![]() ![]() ![]() 6年:ジョイントプログラム確認テストを行いました。
本日,週予定でも予告していました,ジョイントプログラム確認テストを行いました。
今回は算数と国語のテストということで,それぞれのクラスで熱心にテストに向かう様子が見られました。 算数に関しては,やや問題の多さにてこずっていた子もいましたので,今後はさらに時間の見通しをもって,学習を進めることを大事にしなくてはいけないと再確認しました。ご家庭でも,時計やタイマーをつかって,学習を進めることを大事にしてみてください。 国語に関しては,文章の難しさを訴える子もいましたので,今後はさまざまなジャンルの文章を読むなど,幅広い読書を進める必要も感じました。授業内でも読書活動を大事にしていきたいと感じた次第です。 返却は後日になります。 力がついているところ,補充が必要なところを,ご家庭と学校双方で共有し,子どもたちの成長につなげたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|