京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:15
総数:484613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 『朝の様子』

画像1
おはようございます。
心配された雨も上がり、今朝は、青空が広がっています。
予定通り、「運動会・全校練習」を1・2時間目に行ないます。
体操服など忘れ物のないように登校しましょう。

では、週末金曜日、今日も1日元気に過ごしましょう!

感嘆符 『招待状をいただきました!』

お昼休みが終わったころ、安祥寺中学校の育成学級生徒3名が担任の先生と一緒に、つくし学級を訪問しました。目的は、10月8日(木)に実施する「パウンドカフェ」への招待状の配布です。昨年も招待していただき、たいへん楽しい思い出になったので、今年も楽しみに待ってました。

わずかな時間でしたが、つくし学級の2人は中学生3人との再会のひとときを楽しむことができました。
画像1
画像2

感嘆符 『雨が降っても練習!』

昼休み、一段と雨が強くなってきました。

普段は、中庭で練習していますが、今日は、赤白が2か所の渡り廊下に分かれて練習です。お互いが向かい合う形になりライバル心が高まったのと大きな声につられて下級生もどんどん集まり大賑わいとなりました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 『運動会練習』(低学年・つくし)

朝からの雨がやみません!
体育館での練習となりました。
先生から、「運動会まであと何日ですか?」「あと何回、練習出来るでしょう?」と問いかけられて、「よし、頑張ろう!と気合が入ったようです!

全体の出来栄えも数日前と比べるとずいぶん上手になってきましたね!
本番をお楽しみに!
画像1
画像2

感嘆符 『運動会プログラム』

本年度の『運動会プログラム』です。

・日 時 9月26日(土) 雨天の場合:9月30日(水)
・時 間 午前の部:9時10分〜、午後の部:13時〜


保護者・地域の皆さん、子ども達の一生懸命の頑張る様子を、是非、ご覧になって下さい。
同じく、ホームページの「配布文書」においても掲載しております。
画像1
画像2

感嘆符 『漢字検定試験』のご案内

画像1
先日お配りいたしました「漢字検定試験」のご案内です。
受検を希望される場合は、案内プリントと一緒にお配りさせていただきました「要項」と「封筒」に必要事項を記入の上、「受験料」を添えて、直接、担任の先生にお渡しください。
尚、日程等は以下の通りです。

・申込み〆切    9月25日(金)厳守
・検定日時     10月31日(土) 9:00〜
・検定場所     西野小学校 

※今回、受検できない場合、平成28年1月30日(土)にも本校において検定試験を実施します。

感嘆符 『朝の様子』

おはようございます。
雨降りの朝を迎えました。
ランドセルを背負い、荷物を持って傘を差しながらの登校は、少し窮屈そうです!
駅伝の朝練習も体育館に変更です。

1・2時間目の「運動会の全校練習」は中止です。
下記の【連絡事項】のように変更します。

【連絡事項】
明日、18日(金)の1・2時間目に「運動会の全校練習」を延期します。
天候に関わらず、お子達に「体操服」を持たせて下さい。


画像1
画像2

感嘆符 『運動会係活動』(2回目)

今回は2回目の係活動になります。5・6年生が係をつとめます。

前回は、各係ごとに仕事内容の確認などを教室でやりましたが、今日は、本番をイメージして、運動場でリハーサルを行なう係が多いようです。

時折り降っていた雨も上がり、貴重な時間を準備に費やしています。

道具の点検、順位カードの配り方、開・閉会式のセリフ読み
どれも大切な役割ばかりです。

当日は、青空のもと大いに盛り上がってほしいものです!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『運動会の練習』(中学年)

雲が少しずつ厚みを増してきてますが、1・2時間目は中学年(3・4年)の運動会練習です。
今回は、両手に「鳴呼」を持って、『熊野ハレルヤ音頭』を踊ります。

振り付け通りに踊るだけでなく、途中に、隊形移動もあって大人数で合わせるのは、なかなか難しそうです。


画像1
画像2
画像3

感嘆符 『朝の様子』

おはようございます。

朝晩、ずいぶんと過ごしやすくなり、児童が登校してくる通学路も近頃は、めっきりと秋めいてきました。

田んぼの様子も稲が実ったり、稲刈りが終わったり・・・

運動場では、今日も朝から6年生が駅伝練習に励んでいます!

【連 絡】
明日、17日(木)1・2時間目は運動会「全校練習」です。
登校前に天候があやしい場合も必ず、「体操服」を持たせて下さい。
尚、雨天中止の場合は、翌日18日(金)の1・2時間目に行います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 フッ化物洗口 朝会(発表1年) 部活キッズ(最終) 
3/2 課外学習  P.卓球
3/3 P.バレー
3/4 学活(地震)6年生をおくる会(3)(4) 部活キッズ(最終) 紙パック回収
3/7 クラブ活動(6)(最終)

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校沿革史

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp