京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up26
昨日:32
総数:519590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 学校園を耕す その2

画像1画像2
土にスコップを入れて,奥から掘り返す作業です。
力がいりますが,がんばりました。

5年 学校園を耕す

画像1画像2
もち米を収穫した田んぼの土を耕しました。
地域の農家の方に,その必要性と方法を教えていただいてから
みんなで協力して耕します。

育成  みなみお楽しみ会に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 2月18日(木)祥豊小学校で,みなみお楽しみ会が行われました。今回は前半,各学校ごとに遊びのコーナーを担当し,前半・後半に分かれてコーナーを担当したり,他の学校のいろいろなコーナーを回ったりして,楽しく活動しました。4くみでは“ペットボトルボーリング”のコーナーを,担当しました。たくさんのお客さんがあり,3名の子どもたちも遊びのルールを説明したり,ピンの準備・片付けをしたり,はりきってコーナーの仕事に取り組んでいました。後半は“6年生とのお別れ会”が行われ,3月で卒業する10名の6年生の卒業を,みんなでお祝いしました。在校生のみんなからのメダルのプレゼントや,6年生からの心あたたまるメッセージがあり,南支部のみんなのやさしい気持ちがあふれたすてきな会になりました。来年度最初の行事は,上鳥羽小学校であります。子どもたちは,次に会える日を楽しみに帰校しました。

4年生 調べ学習をしよう

 社会の学習では,パソコンを使って調べ学習をしています。必要な情報を取捨選択していきました。
画像1
画像2

4年生 調べ学習をしよう その2

 調べたことをまとめていきます。図や表を使って上手にまとめることができていましたよ。
画像1
画像2

4年生 研究レポートを書こう

 国語の学習では,自分の興味のもったことをレポートにまとめる学習をしています。疑問に思ったことを図書室に行って本で調べていきました。
画像1
画像2

4年生 研究レポートを書こう その2

 図書室の本には,情報がいっぱいです。新しいことをたくさん知ることができました。
画像1
画像2

4年生 研究レポートを書こう その3

 どんな研究レポートになるのか楽しみですね。調べて分かったことをまとめていきましょう。
画像1
画像2

4年生 リレー大会

画像1
画像2
 運動委員会主催のリレー大会がありました。白熱した走りを見ることができました。

4年生 リレー大会 その2

画像1
画像2
 バトンパスも意識してすることができましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 5年体重測定   PTA運営委員会  古紙回収
3/2 5年モノづくりの殿堂学習  6年体重測定  (放)まなび  図書ボランティア
3/3 児童朝会 なかまタイム  4年体重測定  (放)まなび
3/4 フッ化物洗口 3年体重測定 4年生1/2成人式(4・5校時) 授業参観(5校時) 学級懇談会 洛南中学校通学服渡し(14:30〜16:30) 図書ボランティア
3/5 親子サッカー(9:00〜11:00)  かみとばっこ(11:00〜12:00)
3/7 2年体重測定  (放)まなび

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp