京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up86
昨日:102
総数:393256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)2〜4時間目は自由参観、5時間目は引き渡し訓練です。ご来校をお待ちしています。   

あかしやフェスティバル(4年)

画像1画像2
今日は,あかしやフェスティバルの本番でした。
今までフリンジシアターの方と練習してきた成果が,
発揮できていたと思います。
最後に配った種で,緑が広がっていくといいですね。

後片付け(6年生)

画像1画像2
 発表だけでなく,後片付けまでしっかりと行いました。


 一つ一つきちんとやり遂げられる6年生です!!

1年 あかしやフェスティバル 天までとどけわたしのはな

画像1画像2
堂々と大きな声で発表できました。本番前はドキドキ緊張している人もいればリラックスしている人もいました。幕が開くと大勢のお客さんを前に一気に緊張したようでした。最後の「大空賛歌」の斉唱では全員の声と息がぴったり合っていました。画像は本番前と本番中です。

あかしやフェスティバル本番(6年生)3

画像1
 発表の後,記念撮影をしました。


 とっても達成感でいっぱいの様子でした!!

あかしやフェスティバルを振り返ろう(3年)

画像1
無事にあかしやフェスティバルの本番が終わりました。
緊張でドキドキした気持ち,楽しく歌っているときの気持ち,終わって大きな拍手をもらったときの気持ち・・・
いろいろな気持ちを短歌に表しました。

あかしやフェスティバル,大成功!!(3年)

画像1
あかしやフェスティバルの本番でした。
たくさんのお客さんを前に,とても緊張しました。
でも,練習の成果をしっかり発揮して,笑顔で楽しんで発表できました。

あかしやフェスティバル本番(6年生)

画像1画像2
 いよいよ,今日が本番!

 みんないきいきとした表情で楽しみながら発表することができました!!!


 観客席からとても,暖かい反応が返ってきました。
 子どもたちもやりがいを感じていました!


あかしやフェスティバル本番(6年生)2

画像1画像2
 リコーダーも,歌も,ばっちり決めることができました!

あかしやフェスティバル(6年)

画像1画像2画像3
「跳んで 跳んで 跳んで まわって まわって まわって まわ〜る〜」
みんなで6年間を振り返りました。

あかしやフェスティバル(4年)

画像1画像2画像3
「わくせいデルタとみどりの力」
環境劇をプロの劇団員の方と一緒に発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 あかしやアートフェスティバル 参観・懇談会
3/2 あかしやアートフェスティバル
3/7 見守り隊感謝の会

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp