京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up70
昨日:32
総数:535573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

ランニング部の活動スタート!

画像1
18日(月)にランニング部が開講しました。ランニング部では,走ることを中心に,楽しみながら自分の力に合わせて持久力や瞬発力を鍛えていきます。6年生は,10月末に行われる大文字駅伝予選会での本選出場を目指してがんばっていきたいと思います。今回の練習では,アップを入念に行い,時間走(7分間)に取り組みました。最後は5,6年入り混じってリレーを楽しみました。次の練習は22日(金)です。日々の練習を大切に,力を積み重ねていってほしいです。

大型絵本

 図書室前に椅子を置きました。大型絵本を立てかけて手にしやすいようにしたのですが,早速見て楽しんでいる人がいました。

 大きいので友達と一緒に物語を楽しめるところがいいね。
画像1

チャレンジの時間 5年  5月19日

 5校時が始まる前の帯時間(10分間)は,チャレンジの時間です。主に計算を中心に進めていますが,今月は漢字月間で,漢字を中心に進めています。

 年3回の調査をして実態を把握し,漢字の習得率の向上を目指しています。

 5年生の教室前を通ると,集中して取り組む姿が見られたので,のぞいてみました。
画像1画像2画像3

5年 理科

画像1画像2
「生命のつながり 植物の発芽」を学習しています。
発芽のための条件を見つける実験をしました。
驚きと発見がたくさんあります!


久しぶりの図書室にて・・・

画像1画像2
本を読みたいな・・借りたいな・・と、図書室での学習を楽しみにしていた子どもたちです。
静かに、右側通行の約束を守り、図書室へ向かいました。

目当てのシリーズ本は大盛況、自伝ブーム到来のようです。


学習の終わりには、一人一冊ずつ、本を借りました。

いろいろなジャンルの本にふれ、読書を楽しんでいきたいです。

声を合わせて

学級全員で、『ふきのとう』の音読に取り組んでいます。
句点ごとに交代して読んだり、役を分担して読んだり、いろいろな形にチャレンジしています。
それぞれの子どもたちの読みが光っています。

1年生・・みんなと一緒にできることを楽しんでいます。
2年生・・一文字ずつよく見て、大きな声で読んでいます。
4年生・・正しい姿勢で、はっきりと読んでいます。
5年生・・場面に合った気持ちを込めて、会話文を読んでいます。

音読劇を楽しむぞ!という意欲に溢れています。
みんなでどんどん上手になっていってほしいです。

学習途中には、シェイクアウト訓練も行いました。
声をかけ合い、すばやく行動することができていました。
画像1画像2

読み物資料を設置しています(図書館)

 この季節の調べ学習に役立つ自然科学の本コーナーを設置しています。中学年の人は理科の生き物調べや国語の科学読み物で役立ちますので,ぜひ手にしてみてください。

 本校ではイングリッシュシャワーの取り組みもしています。日頃の生活の中に何気なくやさしいシャワーのように英語を取り入れて,親しんでいこうとする取り組みです。英語の本も8分類にたくさんあります。大型本もそろえていますので,みんなで楽しんでください。

 2015年の本屋大賞に選ばれた上橋菜穂子さんの作品もそろっています。「鹿の王」は,すでに読み始めている人もいます。ファンタジーの世界へようこそ。
画像1
画像2
画像3

情報センターとしての図書館 5月18日

 図書館を利用しての調べ学習が充分にできるよう,今年度も百科事典や辞書・図鑑を購入しました。

 高学年には,学習年鑑も使いこなしてほしいと思っています。

 
画像1
画像2

影絵劇鑑賞会 5月18日

 「あらしのよるに」と「あるはれたひに」の影絵鑑賞会がありました。

 嵐の夜に知り合ったヤギとオオカミ。友情は食欲に勝てるか?

ハラハラ!!そしてほんわか温かいお話を光と影で演出し,楽しく紹介していただきました。

 ウサギの影の作り方を教えてもらったり,代表の人が影絵に挑戦したり,ワークショップもたっぷり楽しみました。

 
画像1
画像2
画像3

運動場デビュー 1年  5月15日

 今週から1年生が運動場で遊べるようになりました。写真は中間休みの様子です。

 1年生は赤白帽をかぶることになっています。

 上級生は1年生が安心して遊べるように配慮して遊ばなくてはなりません。1年生は遊び方のきまりをしっかり守ってなかよく遊ばなくてはなりません。

 今日は上手に遊べたかな。けがをした人はいなかったかな。

 ゆずりあって,上級生も下級生も一緒に遊ぶ朱一の運動場になってほしいです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp