最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:26 総数:359130 |
国語 「忘れられない言葉」
自分が今までに出会った忘れられない言葉から,自分のおもいや考えを書く随筆文に挑戦しました。子どもたちは,親や先生,習い事のコーチから言われたこと・TVや本,歌の歌詞から自分の出会った大切な言葉について書き上げました。
今日は,友達の書いた文章を読み合い,付箋を使って感想を伝え合いました。友達のおもいに気付く,良い時間となりました。 2月スタート
早いもので平成28年,2016年が始まってから一月が過ぎ,今日から2月となりました。新しい月,新しい曜日が2月1日始まりました。
節分を2日後に控え少しだけ寒さが緩んだこの日,始業前から様々な活動が進められ活気あふれる子どもたちの姿がみられました。 6年生から4年生までの子どもたち約30名が参加している,陸上の朝練習は,この日もサーキットトレーニングを中心に進められました。 児童会の取組として,あいさつ運動がこの日から1か月間行われます。 そして,昨年も取り組んだ「生ごみ回収大作戦」は20日のエコフェスタに向けて,この日から2週間行われます。 紫竹小学校の子どもたち,1年のしめくくりに差しかかる時期,とても主体的な活動を進めています。 土曜学習「漢字検定試験」
1月30日(土)午前9時より漢字検定試験を学校を準会場として実施しました。
すでにお知らせしていたように16日の土曜学習では,事前学習会を行い,この日の検定試験のため準備を進めてきました。 この日は,8〜10級受験者は2年ろ組教室,5〜7級受験者は5年い組教室に集まりました。5級3人,6級5人,7級3人,8級4人,9級6人,10級8人合計31人が チャレンジしました。 発表は,3月上旬にあります。全員,がんばった成果が出てほしいと思います。 まだまだ続く…お仕事レポーター
お仕事レポーターの学習は,まだまだ続きます。
みんな,「次は誰にインタビューに行く?」とワクワクしています。 今日は,平松先生にインタビューに行きました。 「どんな仕事をしているのかな?」「パソコンを使って,何をしているのかな?」など, 平松先生のお仕事には,不思議なことがいっぱいの子どもたち。 インタビューに行って,たくさんの質問に答えていただきました。 「平松先生は,学校全体の仕事をしている。」「いろいろ考えて,担任の先生に知らせている。」など,みんなの疑問が解決したようです。 お誕生日おめでとう
お友だちの誕生日会をしました。
今回は,ホットケーキを作りました。 みんなで力を合わせて,材料を混ぜ合わせました。 ミニホットケーキを1つずつ焼きました。 その後は,巨大なホットケーキをを焼き,ろうそくを立ててお祝いしました。 お祝いしてもらい,すてきなお誕生日カードをもらうと,恥ずかしながらも, 嬉しい笑みがこぼれていました。 お買い物学習1人1人,買う物は別々です。 自分が買う物を探して,スーパーのフロアをウロウロ・・・・・ どうしても見つからない時は,お店の人に聞く。 そんなことをサッとできる子どもたち。 すごいですね! 牛乳を買うことになっていた子は,「いつも買っているのは,この大きさだから。」と 自分の生活経験が生きていました。 500円玉や10円玉などの小銭を使って支払う時も,きちんと確かめながら落ち着いてできていました。 ワイワイ大根パーテイ!種まきをした後,毎日水やりをしてみんなで育てた大根。最後までみんなで調理するところまでが学習です。先週持っていった教職員の方々からも「おいしかったよ!甘い大根やった!味噌汁に入れて食べたらおいしかったわ!」と言っていただきました。校長先生は「包丁で切ったらあんまりにもおいしそうやったからそのままかじりたくなったわ。」と言っていただきました。 6年 音楽 合奏「Hapiness」
2月20日(土)のエコフェスタでの発表に向けて,6年生の音楽では合奏に取り組んでいます。
みんなで一つのものを作り上げるためには,相手の事を考えたり,相手に合わせようと努力しなければなりません。6年生にとっては,卒業前のとても大切な学習であると捉えています。 エコフェスタまであと15日。まだ聴いていただける演奏に仕上がっていませんが,これからみんなで頑張って合わせていきたいと思います。 企業による環境学習「地球にやさしいラーメンを作ろう」
1月26日(火)3・4校時,企業が学校に来られて環境学習のゲストティーチャーとしてとして指導して下さる取組を進めました。総合的な学習の特設授業として環境学習を行いました。来ていただいたのは大阪ガスのインストラクター二名の方です。題材は「地球にやさしいラーメンを作ろう」です。
まずスライドで地球温暖化についてのプレゼンテーションを受けました。そして,使用水の選択,沸騰時間・温度の計測,ラーメンの種類の選択,なべの種類,等さまざまな要素を考えて,いかに環境を考えた地球にやさしい料理方法でインスタントラーメンを作るかと言うプチ調理実習です。 子どもたちはグループのメンバーとアイデアを出しながら方法を工夫してできあがったラーメンを仲良く分けあい食していました。 大根の収穫!最終!
にこにこ畑で育てた青くび大根・聖護院大根。2週間前からぼちぼち収穫していたのですが,今日は最終の収穫。お仕事レポーターでお世話になった教職員の方々に食べていただこうと持っていきました。校長先生は,「たいようさんは,いつも大きく育ててるな。えーっ!もらっていいの?」とおっしゃっていただきました。「どんな料理で食べたか,教えてくださいね!感想を聞かせてください!」と言って,給食調理員さんや管理用務員さん事務職員さん保健室の養護教員の先生,職員室の先生のところに持って行きました。また,お返事を聞きに行くのが楽しみです。
|
|