![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:105 総数:1177901 |
授業のようす〜英語2年
2年4組のようすです。今日は,「older」「oldest」のように,〜よりや一番〜という表現の練習です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜音楽1年
1年4組の音楽のようすです。今日はこれまでに習った歌を,教科書で順にさかのぼって歌っています。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年2組
1年2組の朝のようすです。8字25分に教室に行くと,みんあワイワイと楽しそうな雰囲気でした。福島先生が来てチャイムが鳴ると静かに読書が始まります。
本を読みながら,前から見ていても集中しているのが伝わります。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語3年
3年1組の英語のようすです。今日はALTのバーガーさんとの時間です。
英語で聴き取ったことを絵にしたりと楽しそうな1時間でした。 ![]() ![]() ![]() 部活動のようす
懇談中の部活動、自分たちで練習を工夫して活動しているようです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語8組
今日はフルーツに関する単語とそのスペルを覚える学習です。
Watermelon ,apple,bananaなどなど頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 合唱部の活動
合唱部は図書委員会と一緒に,本日,百々小学校に読み聞かせ活動に行きます。
最初にクリスマスソングを何曲か披露してくれ,最後は小学生と一緒に歌うようです。 歌だけでなくハンドトーンを使った演奏もあるようで楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 三者懇談会始まる
2期の三者懇談会が始まりました。3年生は大事な進路決定の時期になります。
1・2年生も進級に向けて,これまでの成果や自身の成長を見つめ直し,目標に向かう課題を確認する大事な時期です。 ![]() ![]() 授業のようす〜国語2年
次も国語ですが,今度は2年2組です。
ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」という絵についていろいろな角度から検証します。 写真はちょうどグループになって意見を出し合っているところです。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語1年
1年5組のようすです。
テーマは「矛盾という言葉の意味を考える」です。 自分の生活経験から,矛盾に当てはまる事象を考えていますが、なかなか意味をしっかりとらえるのが難しそうです。 ![]() ![]() ![]() |
|