京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

お知らせ

【お知らせ】
 明日3月1日(火)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。いよいよ3月、押し迫ってきました。卒業式は15日(火)、修了式は18日(金)です。3年生の皆さん、卒業式当日を含めて、登校するのはあと11日です。

ありがとうございました!

 11月から、後援会の呼びかけで取り組んでいただきました「体育館カーテン修繕」作業、2月24日の活動をもって無事完了しました。5回の活動日にのべ30人を超えるお母さん方に参加していただきました。本当にありがとうございました。感謝いたします。
 カーテン修繕中は、不自由を感じた体育館でしたが、下の写真のようにしていただきました。これからは、垂れ下がったカーテンを気にすることもなくなります。部活動や学校行事では、丁寧にカーテンを開閉させていただきます。
 お世話になった皆様、本当にありがとうございました。お礼申し上げます。
 
【お知らせ】
 月曜日29日は、1・2・3・4・5・6の時間割です。この日から、昼学習はありません。放課後に代議・専門委員会があります。2月が終わります。

画像1
画像2

お知らせ

【お知らせ】
 明日26日(金)は、1・2年生は洛北確認テスト最終日です。また、3年生は1・2・3・4・5・6の時間割です。部活動が再開されますが、3年生が6限まで授業の関係で、1・2年生はいったん下校し、再登校になります。部活開始は15時35分です。また、明日から夏時間にかわり、完全下校17時45分になります。

 テストの時間割は次の通りです。
 1年 1限・数学 2限・音楽
 2年 1限・英語 2限・理科
 1組 1限・数学 2限・国語B
※3年生が授業のため、1限は通常通り8時45分から始まります。

テスト1日目

画像1画像2
 今日は、第5回洛北確認テスト1日目でした。テストにのぞむ雰囲気は今までとかわりなく、教室では真剣に問題に取り組む姿が見られました。一部、インフルエンザや発熱などによって、テストを受けられない人もいました。対応については、担任の先生から連絡があったことと思います。
 
【お知らせ】
 明日25日(木)は、1・2年生は洛北確認テスト2日目です。また、3年生は1・2・3・4・5の時間割です。登校時、あいさつ運動があります。

 テストの時間割は次の通りです。
 1年 1限・国語 2限・理科 3限・技家
 2年 1限・数学 2限・音楽 3限・技家
 1組 1限・学習 2限・社会 3限・漢字
 ※3年生が授業のため、1限は通常通り8時45分から始まります。

お知らせ

【お知らせ】
 明日24日(水)は、1・2年生は洛北確認テスト1日目です。また、3年生は1・2・3・4・5・6の時間割です。

 テストの時間割は次の通りです。
 1年 1限・英語 2限・社会 3限・保体
 2年 1限・社会 2限・国語 3限・保体
 1組 1限・国語A 2限・英語 3限・理科
 ※3年生が授業のため、1限は通常通り8時45分から始まります。

お知らせ

【お知らせ】
 明日23日(火)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。1・2年生はテスト前学習会があります。
 1・2年生は第5回洛北確認テストの1週間前のため部活動は休止です。

テスト前学習会

 テスト前学習会が始まりました。1年生は、国語・社会・数学・英語の4教科ありました。教科によって参加者数はちがいましたが、参加者はみんな真剣に取り組んでいました。
 1年を締めくくるテストになります。インフルエンザや発熱によって欠席している人もいます。体調管理をしっかりとして、テストにのぞんでください。
 
【お知らせ】
 月曜日22日は1・2・3・4・5・6の時間割です。3年生は、公立高校前期選抜の合格発表のため、昼食のあと下校となります。1・2年生はテスト前学習会があります。
 1・2年生は第5回洛北確認テストの1週間前のため部活動は休止です。

画像1画像2

お知らせ

【お知らせ】
 明日19日(金)は1・2・3・4・5・6の時間割です。2年6組は、前回延期になった赤ちゃん講座があります。1・2年生はテスト前学習会があります。
 1・2年生は第5回洛北確認テストの1週間前のため部活動は休止です。

送る会合同練習

画像1画像2画像3
 2月も半ばを過ぎ、3年生はいよいよ卒業まで1ケ月を切りました。今、学校では1・2年生が「3年生を送る会」を成功させるために連日取り組んでいます。今日の6限は、2年生の生徒会中央委員会・代議員・文化委員が1年生の教室に出向いて、送る会当日に歌う歌の合同練習をおこないました。どのクラスも、まだまだといったところでしょうか?
 
【お知らせ】
 明日18日(木)は1・2・3・4・5の時間割です。生徒会本部会が昼食時にあります。1・2年生は第5回洛北確認テストの1週間前のため部活動は休止です。

 第5回洛北確認テストの時間割は以下の通りです。学年を締めくくる最後のテストです。しっかり準備をしてください。
〔テストの時間割〕
1年
24日(水) 1限・英語 2限・社会 3限・保体
25日(木) 1限・国語 2限・理科 3限・技家
26日(金) 1限・数学 2限・音楽

2年
24日(水) 1限・社会 2限・国語 3限・保体
25日(木) 1限・数学 2限・音楽 3限・技家
26日(金) 1限・英語 2限・理科

1組 
24日(水) 1限・国語A 2限・英語 3限・理科
25日(木) 1限・学習 2限・社会 3限・漢字
26日(金) 1限・数学 2限・国語B

お知らせ

【お知らせ】
 明日17日(水)は1・2・3・4・5・6の時間割です。3年生は5限までです。公立高等学校前期選抜学力検査等の2日目です。面接などのある人は、遅れないようにしてください。
 2年4・5組は、前回延期になった赤ちゃん講座があります。
 また、明日から1・2年生は第5回洛北確認テストの1週間前になります。この関係で部活動は休止です。

≪1組は、1泊2日の冬の宿泊体験学習から午後2時30分ごろに無事帰ってきました。今日はゆっくり休んでください。≫

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 代議・専門委員会(15時30分〜)
3/1 この日から昼学習なし
3/2 3年生を送る会1・2年合同練習(6限)
3/3 生徒会本部会(昼食時)
3/4 3年公立高校中期選抜前日指導(4限)
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp