京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up122
昨日:120
総数:883476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 「これは なんでしょう」

国語科の学習で「これは なんでしょう」という問題づくりの学習をしています。
≪1.まるいです。2.学校にあります。3.数字があります。≫
「これは なんでしょう」「とけいです!」と楽しんで問題づくりをしています。
練習問題をしている時に,「そのヒントいったら すぐこたえがわかる!」と言った子の言葉をヒントに,ヒントを出す順番も大切だ,ということに気づくことができました。
今回は,ペアで問題を考えて,全体でクイズ大会をしました。
「もっとやりたい!」と大興奮。とても面白かったですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 なわとび

「あやとびできるよ」と,幼稚園や保育園でたくさん縄跳びで遊んできたことを教えてくれる子どもたち。
早速,体育の学習ですると,しっかり跳べるところを見せてくれました。
なわとびもいろいろな技に挑戦していきましょう。
画像1
画像2

1年生 とびばこあそび(2)

画像1画像2画像3
初めての跳び箱は,1段から4段までの高さがあります。
自分の挑戦したい技をしたり,高さに挑戦したりしています。

1年生 とびばこあそび

画像1画像2
体育科では,一年生最後の学習です。
跳び箱遊びと縄跳びをしています。
まずは,重たい跳び箱の準備の仕方や片付け方,安全な使い方を確認しました。
しっかり準備体操をしてから,いろいろな跳び方で跳びました。

6年 卒業課外学習 2日目 解散式

予定よりも早く午後3時30分ごろ学校に到着しました。
みんな解散式までしっかりと話を聞く,最高学年らしい態度でした。
この卒業課外学習をもとに,残り20日ほどの小学校生活をより充実したものにしていってください。
お疲れ様でした。

午後3時45分ごろ解散しました。

6年生は明日は3校時からの学習です。
画像1

6年 卒業課外学習 2日目 退所式

退所式です。
まだまだ山の家にいたい!でも、もうお別れの時がやってきました!
画像1

6年 卒業課外学習 2日目 昼食

画像1
画像2
2日目の昼食です。
最後の食事です。しっかり食べておきましょうね。

1年生 日直の仕事

朝のスタートはとても肝心です。
気持ち良く学習が進められるように,日直が朝の会でみんなが話を聞けるようにしっかりと声かけをしてくれます。
朝の会の1分間スピーチを聞くと,子どもたちが朝ごはんで何を食べてきたのか,また友だちとどのように過ごしたのかが分かります。子どもたちの放課後の様子が少し分かるので,毎日楽しみに聞いています。
また,日直さんは学習の始めと終わりにあいさつをします。あいさつをするときの姿勢チェックはとてもこまかいところまで見てくれます。そのため,毎回のあいさつが気持ち良いので,とても嬉しい気持ちになります。
どこでも,誰にでも気持ちの良いあいさつができる子に育ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

1年生 「じぶんの名まえ」

入学したての頃,まだ平仮名を習っていない子どもたちは自分の名前を書くことに挑戦しました。
あれから,一年・・・。もう一度,自分の名前を書くことに挑戦しました。
「4月の名前」と「2月の名前」を比べると一年間の成果が見られます。
とめ・はね・はらいに気をつけて書いたり,漢字を使って書いたりと子どもたちの成長が伝わってきます。
ぜひ,今年度最後の参観日(3月8日)の時,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業課外学習 2日目 ボルダリング3

画像1
画像2
ボルダリングは2組目に入りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 3・4年持久走大会→延期
3/3 町別児童会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp