京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:19
総数:272740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

山の家情報

 5年生は欠席もなく,全員そろって山の家へ向けて出発しました。PTAメール配信でも情報をお知らせします。

ポップコーンパーティー

 今日はたけのこ学級・1・2年生合同で『ポップコーンパーティー』をしました。はじめにゲームをして楽しんだ後,作り始めました。ポップコーンに変わっていくところを見て,「すごーい」や「ポンポンいっている」など楽しそうに話していました。実際にたべてみると「おいしい」という声がたくさん聞こえました。最後に代表の二年生から,自分達で考えた「いろいろ楽しかったね。また,遊ぼうね」等の言葉を皆の前で発表しました。これからも1,2年生仲良くしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

レッツ読み聞かせ

 6年生の杉山先生から「世界の人々」という本の読み聞かせがありました。世界の様々なことを聞いていくうちに「こんなにたくさんの言葉があるんだ。」や「こんなに違いがあるんや。」という声が聞こえました。読み聞かせを聞いている子ども達の目はとってもきらきらしていました。本が大好きな子ども達。これからもたくさんの本に触れ合っていってほしいと思います。
画像1
画像2

PTAコーラス練習風景

画像1
画像2
画像3
 11月22日に行われる「ほほえみコンサート」へ向けて,13日午後7時から夜に特別の練習が行われました。忙しい時間を割いて,たくさんのメンバーの方が集まり熱心に練習を重ねていました。本番へ向けての熱意が伝わってくる練習でした。
 「ほほえみコンサート」当日も,素晴らしい歌声が響き渡ること間違いなしです。

11月  つながりタイム

 今回のつながりタイムは,読書の秋にちなんで,交流学年の5年生から絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 優しい5年生からの読み聞かせを楽しみにしていた2年生。
 とてもほのぼのとした様子に,心温まりました。
画像1
画像2
画像3

ハツカダイコンが大きくなったよ!

 ハツカダイコンが大きくなって,土からかわいい白い顔を出しました!
ちょうど20日位で大きくなるから,ハツカダイコンというのだと初めて知って,子どもたちは,なるほどと感心していました。
 大きく育った子から家に持ち帰り,サラダやお味噌汁に入れておいしく食べてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ポップコーンづくり

画像1
画像2
画像3
 今日は昨日の大文字駅伝支部予選会の打ち上げの意味もこめて,学校園で育てたポップコーンづくりをしました。自分たちで育てたポップコーンだからこそ味も格別で,子どもたちは「おいしい!!」と絶賛でした。そのあとは体育館で天下とドッジボールもしました。色々なことを通して,また学年で絆を深めていければと思います。

2年 おはなし出てこい

 いつも季節も考えて絵本を頂いていて嬉しいです。
今回は秋にちなんだ柿やお米・ヘチマの種が出てくるお話でした。
 子どもたちはお話に引き込まれ,とても楽しんで聞いていました。
画像1
画像2

レッツ読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 読書月間の取組の一つとして,今日の読書タイムは「レッツ読み聞かせ」を行いました。教職員が教室を回りお気に入りの本を読みました。教室の児童はいつもとは違う雰囲気で読み聞かせを楽しみました。次回は25日(水)・27日(金)です。


大文字駅伝西京西支部予選会

画像1
画像2
画像3
 今日は大文字駅伝西京西支部予選会でした。メンバーは全力を出しきって一生懸命走り,応援団は最高の声かけをしていました。大原野小6年生のチームワークは世界一!!というところを見せてくれたと思います。そして,つながりが深まった一日となりました。現地に来て応援していただいた保護者のみなさま、日ごろからお家で声かけしていただいてる保護者のみなさま,応援ありがとうございました。
 最高の6年生目指して,また突っ走っていきます。また応援よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ活動 3年クラブ見学
3/1 5年スチューデントシティ学習
3/2 6年おはなしでてこい
3/3 ALT
3/4 6年生をおくる会
3/5 部活動バレーボール西京合同お別れ交流会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp