京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up8
昨日:46
総数:564049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月25日(火)は、就学時健康診断です。詳しくは、配布文書「令和8年度新入学事務手続きについて」をご確認ください。

スーホの白馬〜2月22日

 2年2組では,国語で「スーホの白馬」について学習中です。 
 「詳しく読んだ後,はじめの感想と比べて気付いたことを書こう」という課題で学習していました。さて,どんなことに気付いたのでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さと面積・体積〜2月22日

6年生は,「長さと面積・体積」を算数で学習中です。
今日は,体積の単位について復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やくそく 〜2月22日

 3年生は,今日の6校時にクラブ見学に行きます。
 新年度に入るクラブのイメージをもつための見学です。今日の1組では,見学するときの「やくそく」を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろこびの歌〜2月22日

 3年2組では,「6年生を送り会」で,全校で分担して歌う「よろこびの歌」についての説明をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンケート実施中〜2月22日

 2年1組では,後期の子ども達による「学校評価」についてのアンケートを実施していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アメリカの・・・ 〜2月22日

 6年2組では,社会で「アメリカのくらしと年中行事」というテーマで学習していました。
 子ども達は,アメリカの年中行事として,ハロウィンや感謝祭,クリスマスなどを発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プリントで・・・ 〜2月22日

5年2組では,算数の時間に「割合」についての練習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうぶつの赤ちゃん〜2月22日

 1年2組では,「どうぶつの赤ちゃん」を学習中です。今日は,「本を選んで調べて書こう」という課題で学習中です。
 子ども達は,選んだ動物の大きさ・目や耳・食べ物について選んだ本から調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

覚えられたかな〜2月22日

1年1組では,80字の漢字のテストに取り組んでいました。
男の子・女の子・空の月などの漢字を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動卓球支部交歓会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合では,緊張して練習のように力を出せない児童もいましたが,ブロック優勝や総合優勝を果たした児童もいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp