![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:37 総数:559792 |
ほしぞらのおんがく〜12月15日![]() ![]() ![]() きらめきタイム 2![]() ![]() ![]() 学校長より4名に学校賞が送られました。学校長より「発表でも言われていた通り,できなかったことができるようになるというのは素晴らしいですね。」と感想が話されました。 きらめきタイム〜12月15日
今日は,きらめきタイムの日です。
2年生の4名が発表してくれました。4名ともしっかりと発表していました。 ![]() ![]() ![]() 救命救急講習
心肺蘇生について,西京消防署の方にお話を聞きました。
そのあとは,実際にそのような状況に自分たちがであった時にどのように対処すればいいのか,人形を使って,体験しました。 ![]() ![]() ![]() 給食交流 2
交流クラスに行って,給食を食べた子は,大勢の中でおしゃべりしながら食べていました。
![]() ![]() ![]() 給食交流 1
5年生があおぞら学級に来てくれて,給食を一緒に食べました。自己紹介をしてからクラスの話をしていました。食べ終わった後,みんなでブロック遊びをしました。
![]() ![]() ![]() てんびんを使って
算数は,前に作ったてんびんを使って,文房具が一円玉で何個分かを調べました。
![]() ![]() 体育
あおぞら学級は,一人一人が自分に合ったボール運動をしました。
![]() ![]() ![]() 交流学習 2
3年生の体育はサッカーです。試合はどの班も盛り上がってました。
![]() ![]() ![]() 交流学習 1
3年生の理科は,「太陽の光を調べよう」で鏡を使って明るさと温かさを調べています。温度計を使って鏡がの光が重なったときの温度も調べました。
![]() ![]() ![]() |
|