![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:54 総数:559471 |
交流学習 2
3年生の社会は,先日お餅焼で使った七輪のまとめをしました。
![]() ![]() ![]() 交流学習 1
3年生の理科は電気の通るものを実験で確かめて,まとめをしました。
![]() ![]() ![]() ことばを楽しもう〜2月17日![]() ![]() ![]() 今日は,上から読んでも下から読んでも同じになる文を考えていました。 「ねぐせふせぐね」や「いかにかい」と考えて,発表していました。 おすすめします〜2月17日
5年2組では,「おすすめします」という表現で,京都のおすすめの場所について考えたことを発表していました。
発表していたのは,平等院や京菓子,西芳寺等についてでした。 ![]() ![]() ![]() すいせんします〜2月17日![]() ![]() ![]() 今日は,子ども達が考えた推薦することについて発表していました。 命あるものを大切に〜2月17日
3年2組では,「命あるものを大切に」というテーマで話し合っていました。
子ども達は,「生きるってすばらしいな」と感じるのはどういうときなのかを考え,発表していました。 ![]() ![]() ![]() 10問テスト〜2月17日![]() ![]() 見ると,「わがみをまもる」や「すうじにちゃくもくする」という問題でした。 体育の時間〜2月17日
2年生は,体育で「ボールけり遊び」に取り組みます。
今日の1組では,時間のはじめにおにごっこをして体を温め,そのあとボールに慣れるために手でボールを投げたり受けたりしていました。このあと,ボールけりに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 梅の花が・・・ 〜2月17日
今週に入り,学校の正門横にある梅の花が咲き始めました。
風はまだまだ肌寒いのですが,梅の花は春の訪れを感じさせてくれています。 ![]() ![]() ![]() 中間休み 2![]() ![]() ![]() |
|