京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up16
昨日:59
総数:559983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

自転車教室 2

 子ども達は,警察の方より通行区分や基本的な乗り方についてのお話を聞きました。そのあと,道路での自転車の走り方,スラローム運転,ある距離をゆっくりと走るという3コースを経験しました。
 今日の学習を帰りから活かして,安全に自転車を使ってくれればと期待しています。
 ご協力くださった皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室〜11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,嵐山東交通安全推進委員会の皆様と西京警察署の署員の方にご協力いただいて,4年生を対象とした自転車教室を開催しました。

希望 〜11月4日

5年1組では,習字に取り組んでいました。
今日は,「希望」という字を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちづくり〜11月4日

1年2組では,算数で「かたちづくり」を学習しています。
今日は,色棒を使っていろいろな形を作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の時間〜11月4日

6年2組では,社会科の時間に「国会開設と大日本国憲法」について考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい漢字〜11月4日

1年1組では,国語で新しい漢字「中」と「力」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光のプレゼント 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早くできた子から,出来上がった自分の作品を光にかざして見ていました。

光のプレゼント〜11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は,図工で「光のプレゼント」に取り組んでいます。
子ども達は,ダンボールをどのように切ろうかと考えながらダンボールカッターを使っていました。

まとめ中〜11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組では,理科で「流れる水のはたらき」の学習を終え,プリントを使ってまとめ(ふりかえり)をしていました。

法輪寺 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組では,木の幹・葉,柱,瓦を丁寧に描こうというめあてを提示して下絵を描きたしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp