![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:51 総数:559909 |
二等辺三角形 2
3年2組では,「二等辺三角形と正三角形の角の大きさ」について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 二等辺三角形〜11月18日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分かっているかな〜11月18日
3年1組では,理科の「植物を育てよう」の学習を終え,テストをしていました。
「丁寧に字を書くよ。」という声かけに,何回か「消しては書いて」をしている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のぴかそ〜11月18日
今日のぴかそ
それぞれのそうじ場所をきれいにしようとがんばっていました。 3年1組では,ぴかそのあと3つの玉を磨けたか確かめていました。子ども達は,がまん玉が磨けていないという声が多かったが多かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食交流
3年生はそれぞれのクラスに行って,給食を食べました。時間が少なかったので,あまりお話が出来ませんでしたが,大勢で食べると食欲がわくようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の練習 3
5年生は,音楽が中心で歌ったり,合奏をしたりします。もちろん,振付けもあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の練習 2
3年生の「ピノキオ」は音楽室でセリフと動きなどの確認をしてから,通し練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の練習 1
4年生の「まねし小僧」は舞台で2回練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個別学習
それぞれの課題をボランティアの方と一緒に学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人文字 〜11月18日
5年1組では,算数で人文字の学習に取り組んでいました。
まずは,直線に並んだ人は何人いるのかということから考えていました。 自分の考えをまとめられた子は,前に出て自分が考えたことをみんなに伝えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|