![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:88 総数:867140 |
5年生 花背山の家 その19
7時
3日目の朝の集いを行いました。 今回は、山の家で一緒に宿泊している 衣笠小学校と祥豊小学校と3校で行いました。 山の家の先生のお話の後、各校の学校紹介を行いました。 今日もよい天気で、本日のメイン、山登りも予定通りできそうです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その18
19時
火の神様から4つの火をいただき、キャンプファイヤーが始まりました。 様々なスタンツ、各クラスの出し物やフォークダンスなど 盛りだくさんの内容で、1時間半があっという間に過ぎてしまいました。 明日はとうとう山登りの日。 みんな体調万全で元気に登りたいです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その17
18時
夕食の時間です。 みんな元気にたくさん食べています。 今回の一番人気は、揚げ餃子でした。 夕食が済んだら、待ちに待ったキャンプファイヤーです。 ![]() ![]() ![]() しんぶんしをつかって・・・![]() ![]() 5年生 花背山の家 その16
15時30分
「こわいこわい。」と言いながらも, ロープを必死につかんで進んでいる子どもや ターザンのように叫びながらロープにぶら下がって移動している子ども。 子ども達はそれぞれアスレチックを自分なりに楽しんでいるようです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その15
15時
自然観察グループは,かやぶき屋根の民家にも入らせていただき, そのよさについて教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その14
14時
2グループに分かれて,自然観察とフィールドアスレチックを行いました。 自然観察では,山の家の先生にアケビやくり,きのこにまつわる話を聞きました。 また,めずらしい植物もたくさん教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その13
11時45分
出来上がった焼きそばをみんなでおいしくいただきました。 どのグループも残さず完食。 みんなとても満足している様子でした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その12
10時50分
まきに火をつけ、具材を入れて焼き始めました。 炎と煙との格闘です。 みんなの努力の結果、とてもおいしそうな焼きそばが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 その11
10時
野外炊事「焼きそばづくり」に取りかかりました。 鉄板を洗い、火をくべる用意をして、野菜、肉、イカを包丁で切りました。 下準備ができたら、焼き始めます。 ![]() ![]() ![]() |
|