京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

体育大会21 やればできるよ!!

 見事な演技が音楽に合わせて続きました。
画像1
画像2
画像3

体育大会20 つぎは僕たちだ!!

 6年生の組体操「誓」。しっかりと受け止めましたよ。 
 その近い、見届けたいですね… 素晴らしい演技でした。
画像1
画像2
画像3

体育大会19 表現力もまかしてよ!!

 8年生は「京炎そでふれ」。キレのある表現ですべての観衆を
魅了しました。
 
画像1
画像2
画像3

体育大会18 心ひとつに!!

 7年生は集団行動に取り組みました。開睛館ができた5年前からの
取組。決して軍隊の調練ではありません・みんなでどうすれば行動を
合わせられるか考えてきました。
 やらされるから「やる」へ。さらに高まってくれることを願います。
画像1
画像2
画像3

体育大会17 頭も使ったよ!!

 騎馬戦の登場です。作戦を立てて挑みましたがうまくいったかな?
画像1
画像2
画像3

体育大会16 全力で頑張りました!!

 1〜4年のかけっこ競争。みんな力が入りました。フライングが多
かったね。勝負にこだわっている証拠。Good!だよ。
画像1
画像2
画像3

体育大会15 やればこんなものです!!

 さすが金賞を頂いた演技。思わず引き込まれました。
画像1
画像2
画像3

体育大会14 力を出し切りました!!

 やっぱり陸上部は強かった。参りました。
画像1
画像2
画像3

体育大会13 全力で表現したよ!!

 これが4年生の実力です。どうでしょうか。
画像1
画像2
画像3

体育大会12 みんなで作戦をたてたよ!!

 棒引きに取り組んだ3年生。作戦通りにいったかな。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp