京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up1
昨日:39
総数:513447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。しっかりと水分をとりながら活動しましょう。

みさきの家へ出発しました!

 さわやかな青空のもと,4年生54名全員,元気よくみさきの家へ出発しました。3日間,怪我なく安全に過ごすことや考えて行動することなどみんなで協力しながら生活することで学んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学区総合防災訓練

 27日(日),「学区総合防災訓練」が行われました。町内ごとに指定の公園へ集まり,その後本校の校庭に避難してくるという設定です。先日も台風18号により鬼怒川が決壊し大きな災害をもたらしました。地球温暖化で異常気象も多いです。災害を我がこととしてとらえ,防災意識を高めることは重要です。また,今回のように地域同士でのつながりを持ち,防災訓練を行うことは非常に大切だと思います。子どもたちへの防災教育も充実していきます。
画像1
画像2
画像3

修二子どもまつり 6年生

画像1
6年生の学級委員さんは、豆つかみを企画して下さいました。

修二子どもまつり 5年生

画像1
5年生の学級委員さんは、かたぬきを企画して下さいました。

修二子どもまつり 4年生

画像1
4年生の学級委員さんは、コイン落としを企画して下さいました。

修二子どもまつり 3年生

画像1
3年生の学級委員さんは、フリースローを企画して下さいました。

修二子どもまつり 2年生

画像1
2年生の学級委員さんは、輪投げを企画して下さいました。

修二子どもまつり 1年生

1年生の学級委員さんは、ストラックアウトを企画して下さいました。
画像1

修二子どもまつり

画像1
画像2
26日土曜日に、PTA学級委員会のみなさんにお世話になり、修二子どもまつりがありました。たくさんの児童が参加し、大盛況でした。


PTA本部役員さんは、たこせんとチューペットを用意してくださいました。

台風避難訓練

画像1
画像2
画像3
24日に、台風避難訓練を行いました。

学校待機する児童と、町別ごとに集団下校する児童とにわかれて、動きを確認しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp