![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:33 総数:172570 |
給食エプロン いただきました!![]() ![]() PTAから,給食エプロンを寄付していただきました。早速6年生が着用して,給食の配膳を行っています。 残り少ない小学校生活,真新しいエプロンとともに楽しい給食の思い出ができますように。 書初め会![]() 〜2年生〜 毎年,全校一斉に書初め会をしています。 低学年は,教室でフェルトペンを使って書きます。 2年生は,新年の新しい気持ちを込めて 「はつ日の出」と書きました。 やる気に満ちた新鮮な気持で,今年も良いスタートができました。 お話会〜中国のお正月〜
1月8日(金)
〜1・2年生〜 今回の新井先生のお話は,中国のお正月のお話でした。 中国はお隣の国というだけに,日本のお正月にていることがたくさんありました。 にているのだけど,少しちがう。このちがいを子ども達は楽しんでいました。 1番子ども達の印象に残ったのは,ついたおもちを丸めるときに, 幸せのコインを入れるおもちを作ることです。 そのコインが入ったおもちが当たると,幸運が訪れるそうです。 ![]() 分別しよう!使える物は大切に。![]() 学校に新しいゴミ箱が届きました。 このゴミ箱は,写真のように 燃やすごみ・紙・プラスチックに分別しできるゴミ箱です。 限られた資源を大切にすることを, みんなで意識していきます。 五色百人一首をしました![]() ![]() ![]() 後期後半が始まりました!![]() 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から,後期後半が始まりました。 朝から,「おはようございます!!」と 元気な子どもたちの声がひびいていました。 朝会では,校長先生から 『みんな,「大きな夢」や「目標」をもちましょう。 その「夢」や「目標」に向かって努力していきましょう。』と お話がありました。 新しい年の始まりにあたって, 自分の「夢」や「目標」をもう一度確かめて, スタートしていきましょう。 冬も本格的になってきます。 少し体調を崩している人もいるようです。 寒さに負けないように生活リズムを整えて, 元気に過ごしましょう。 あけましておめでとうございます![]() ![]() 新年明けましておめでとうございます。 今年も一年,どうぞよろしくお願い申し上げます。 卓球全市交流会![]() ![]() 冬休みに入りましたが,休みの日にもこうやって子どもたちが頑張る姿を見ることができて嬉しいです。 昨日は男子の部で今日は女子の部でした。 試合は緊迫した中で行われ,子ども達も真剣なまなざしで本当によく頑張りました。試合後は,緊張もほどけいつものこどもたちの笑顔が見られました。 年明けからも楽しく部活動に取り組んでほしいと思います。 後期前半終了〜朝会〜
12月22日(月)
後期前半が終了します。 明日から,子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。 楽しい予定がある人,家族でゆっくり過ごす人など 冬休みの過ごし方は,それぞれあると思いますが, 規則正しい生活を心がけ, 楽しく,安全に過ごしましょう。 新年,後期後半開始の日には, 全員が元気に登校しましょう!! 本年も,八瀬小学校のさまざまの教育活動に, ご理解ご協力をいただき,ありがとうございました。 みなさま,良いお年をお迎えください。 ![]() クリーンアップ大作戦!!
12月21日(月)
今日は,校内『クリーンアップ大作戦』でした。 いつも使っている校舎を,いつまでも美しく保っていくために, 年間2回全校で大掃除をしています。 今回で4回目となりました。 きれいそうに見えている床もガラスも,掃除すると思っていたよりも 汚れています。 低学年は,雑巾で床をピカピカに, 高学年は,新聞紙も使ってガラスをピカピカに, それぞれがんばってきれいにしてくれました。 おうちの大掃除でも,きっと役立ってくれることでしょう。 ![]() ![]() |
|