京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:18
総数:520041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年 とび箱運動 その2

準備体操もしっかりして安全に気をつけて学習できていましたね。
画像1
画像2
画像3

4年 読書感想文を書こう その1

国語で読書感想文の学習をしています。
今日は完成した読書感想文を聞き合い,感想を言い合いながら
まとめを行いました。
画像1
画像2

4年 読書感想文を書こう その2

平行読書で選んだマイブックについての読書感想文。
他の友だちが聞き入っていましたね。
画像1
画像2

1年 大きなかず 1

画像1
画像2
画像3
 算数で100までの数を学習した後,すごろくをして大きな数に親しみました。さいころの目に願いを込めて楽しんでいる姿が見られました。

大きなかず 2

画像1
画像2
画像3
 算数で100までの数を学習した後,すごろくをして大きな数に親しみました。さいころの目に願いを込めて楽しんでいる姿が見られました。

1年 大きなかず 3

 算数で100までの数を学習した後,すごろくをして大きな数に親しみました。さいころの目に願いを込めて楽しんでいる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年 大きなかず 4

 算数で100までの数を学習した後,すごろくをして大きな数に親しみました。さいころの目に願いを込めて楽しんでいる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年 大きなかず 5

 算数で100までの数を学習した後,すごろくをして大きな数に親しみました。さいころの目に願いを込めて楽しんでいる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年 大きなかず 6

 算数で100までの数を学習した後,すごろくをして大きな数に親しみました。さいころの目に願いを込めて楽しんでいる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年 お店やさんの準備 1

画像1
画像2
画像3
 国語の「ものの名まえ」の最後にお店屋さんごっこをするために,各グループでお店屋さんの品物を作っています。さまざまなお店屋さんごとに工夫してがんばっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 部活動  (放)まなび
3/1 5年体重測定   PTA運営委員会  古紙回収
3/2 5年モノづくりの殿堂学習  6年体重測定  (放)まなび  図書ボランティア
3/3 児童朝会 なかまタイム  4年体重測定  (放)まなび
3/4 フッ化物洗口 3年体重測定 4年生1/2成人式(4・5校時) 授業参観(5校時) 学級懇談会 洛南中学校通学服渡し(14:30〜16:30) 図書ボランティア
3/5 親子サッカー(9:00〜11:00)  かみとばっこ(11:00〜12:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp