京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up34
昨日:51
総数:520262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年 ☆国語☆ よい聞き手になろう その1

友達に 伝えたいことを 話しています。

内容が面白くて,身を乗り出して聞いています。

聞いた後は,質問や感想を言い合いました。

一つの話に対して,質問をすることでどんどん話が

膨らんでいきます。

画像1
画像2

3年 ☆国語☆ よい聞き手になろう その2

その2
画像1
画像2

3年 ☆国語☆ よい聞き手になろう その3

その3
画像1
画像2

3年 ☆掃除名人☆

掃除の時間も一生懸命です。

教室がきれいになり,気持ちがいいです。
画像1
画像2

3年 ☆係活動☆

係活動のお知らせをしっかり伝えようとしています。

3年生になり,係活動が活発になっています。
画像1

3年 ☆整理整頓名人☆

気づいた時に整理整頓をしている3年生です。

画像1

3年 ☆本の整理整頓☆

当たり前のことではありますが

本がきれいに並んでいます。

みんなが意識していると,本がきれいに並びます。

画像1

3年 ☆音楽☆ リコーダーと なかよし

リコーダーの学習が始まりました。

今日は,「シ」の音を 練習しました。

きれいに音が出せるようになると

とても嬉しそうにしていました。
画像1

給食室より

画像1
画像2
今日の献立は,バターうずまきパン・牛乳・ミートボールとキャベツのトマト煮・じゃがいものソテーです。
ミートボールとキャベツのトマト煮は,この時期においしい春キャベツをたっぷり使った煮こみ料理です。トマトの酸味も効いているので,さっぱりと食べられてこれから暑くなっていく時期におすすめの料理です。是非ご家庭でも作ってみてください。



1年 算数 いくつといくつ その1

画像1
画像2
画像3
 10はいくつといくつからできているのかを確実に身につけることはこれからの算数でとても大切なことです。数字カードを使ってのゲームをみんなで楽しく取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 部活動  (放)まなび
3/1 5年体重測定   PTA運営委員会  古紙回収
3/2 5年モノづくりの殿堂学習  6年体重測定  (放)まなび  図書ボランティア
3/3 児童朝会 なかまタイム  4年体重測定  (放)まなび
3/4 フッ化物洗口 3年体重測定 4年生1/2成人式(4・5校時) 授業参観(5校時) 学級懇談会 洛南中学校通学服渡し(14:30〜16:30) 図書ボランティア
3/5 親子サッカー(9:00〜11:00)  かみとばっこ(11:00〜12:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp