京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up39
昨日:74
総数:520216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

◆2年生・水あそび☆彡

画像1
画像2
画像3
いよいよ今日から2年生の水泳学習が始まりました。昨日からずっと天気予報が気になり,今日も朝から「先生,今日プールできるの?」と雨で中止になるのを心配する人が絶えませんでしがた,なんとか天気も味方をしてくれたようです。1年ぶりのプールでの活動でしたが,話を聞くときはしっかり聞く。活動のときは楽しく元気に活動する。と,めりはりをもって学習できたのは,昨年からの大きな成長です。2年生の夏は,まだまだ始まったばかりです☆彡

6年 シャトルランをしました! その1

画像1
画像2
画像3
昨日のことになりますが,体育でシャトルランをしました。目標は,「今までの自分の記録を超えること」です。朝から「今日はシャトルランで絶対自己ベストを出すぞ!」と意気込んでいる子もいました。そして,本番。ゆっくりペースから始まり,だんだんペースを上げて,自分の走れる限界まで挑戦をしようとみんなで頑張りました。

6年 シャトルランをしました! その2

画像1
画像2
画像3
走っている友達に対して「がんばれ〜!」「もっとペース上げて!」など,自然に声援が起こりました。そして,走り終わった友達に「よく頑張ったね!」「すごかったね!」という温かい声かけもできました。

1年 すなやつちとなかよし 4

画像1
画像2
すなやつちを体全体で感じながらみんなで楽しく作品作りをしました。

1年 きゅうしょくはかせになろう

 給食についてくわしく知ることで,がんばって食べようと思った子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

1年 みずあそび

画像1
画像2
画像3
 みずあそびが始まりました。水は少し冷たかったですが,その冷たさも楽しみながらに活動できました。

1年 すなやつちとなかよし 5

画像1
画像2
画像3
すなやつちを体全体で感じながらみんなで楽しく作品作りをしました。

1年 すなやつちとなかよし 6

 すなやつちを体全体で感じながらみんなで楽しく作品作りをしました。
画像1
画像2
画像3

1年 すなやつちとなかよし 7

画像1
画像2
画像3
 すなやつちを体全体で感じながらみんなで楽しく作品作りをしました。

◆2年生・水あそび☆彡

画像1
画像2
画像3
いよいよ今日から2年生の水泳学習が始まりました。昨日からずっと天気予報が気になり,今日も朝から「先生,今日プールできるの?」と雨で中止になるのを心配する人が絶えませんでしがた,なんとか天気も味方をしてくれたようです。1年ぶりのプールでの活動でしたが,話を聞くときはしっかり聞く。活動のときは楽しく元気に活動する。と,めりはりをもって学習できたのは,昨年からの大きな成長です。2年生の夏は,まだまだ始まったばかりです☆彡
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 部活動  (放)まなび
3/1 5年体重測定   PTA運営委員会  古紙回収
3/2 5年モノづくりの殿堂学習  6年体重測定  (放)まなび  図書ボランティア
3/3 児童朝会 なかまタイム  4年体重測定  (放)まなび
3/4 フッ化物洗口 3年体重測定 4年生1/2成人式(4・5校時) 授業参観(5校時) 学級懇談会 洛南中学校通学服渡し(14:30〜16:30) 図書ボランティア
3/5 親子サッカー(9:00〜11:00)  かみとばっこ(11:00〜12:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp