京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up63
昨日:29
総数:520166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年 立山のめあてを考えました その1

画像1
画像2
学年で集まって,自然体験活動「立山」の学年のめあてを考えました。リーダーの人が前に立ち,話し合いを進めてくれました。

6年 洗濯の実習をしました その3

画像1
画像2
最後はしっかりしぼって干します。今日はあいにくの雨だったので,室内に干しました。「あ〜いいにおい」と言って,洗い終わった服のにおいを嬉しそうにかいでいました。

6年 洗濯の実習をしました その2

画像1
画像2
すすぎも念入りにしました!

6年 洗濯の実習をしました その1

画像1
画像2
家庭科の学習で洗濯(手洗い)の実習をしました。もみ洗いをしているうちに,だんだんと水の色が変わってくるのを見て,「だんだんきれいになってる〜」と喜んでいました。

山の家2日目 地域の皆さんへ 感謝!

画像1
 雨の中をありがとうございました。学校運営協議会やあんしん・あんぜん上鳥羽推進委員会,自治連合会から応援をしていただきました。仲間との絆を深めて上鳥羽に戻りたいと思います。みなさんから激励のあいさつもいただきました。
「ごちそうさまでした。」「この後も,元気に過ごします。」気をつけてお帰りください。
画像2

山の家2日目 夕食はカレー with チキン!

 今夜も夕食は野外炊事。アウトドアでは欠かせません。今夜のメニューは野菜カレー。
みんなで協力して昨日より手際よく作ることができました。実は,今日の夕食には上鳥羽地域の皆さんのご厚意で,おいしいチキンの差し入れをいただき,カレーと一緒にいただきます。みんな大喜びです。
画像1
画像2
画像3

4年生 おいわいしよう

 係活動もとても活発にがんばっています。今日は,誕生日のお祝いをしましたね。すてきなめだるをもらって,みんなから歌のプレゼントがありました。おめでとうー!
画像1
画像2

4年生 話し合いをしよう

 国語の学習では,グループで話し合いをしています。友達の意見にしっかりと自分の感想を伝えることができました。
画像1
画像2

4年生 きらきら学習発表会に向けて その2

画像1
画像2
 声も大きくなってきました。始めて劇を取り入れるので,動きも確認しながら練習します。どんなきらきら学習発表会になるのか楽しみですね!

4年生 きらきら学習発表会に向けて

画像1
画像2
 きらきら学習発表会に向けて練習中です!さぁあと二週間頑張りましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 部活動  (放)まなび
3/1 5年体重測定   PTA運営委員会  古紙回収
3/2 5年モノづくりの殿堂学習  6年体重測定  (放)まなび  図書ボランティア
3/3 児童朝会 なかまタイム  4年体重測定  (放)まなび
3/4 フッ化物洗口 3年体重測定 4年生1/2成人式(4・5校時) 授業参観(5校時) 学級懇談会 洛南中学校通学服渡し(14:30〜16:30) 図書ボランティア
3/5 親子サッカー(9:00〜11:00)  かみとばっこ(11:00〜12:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp