京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:29
総数:520103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年生 マイ太鼓! その2

 難しかったですが,友達と助け合いながら上手につくることができましたね。「早くたたきた〜い」という声があがったので…
画像1
画像2

4年生 マイ太鼓! その3

 みんなで試しにたたいてみることに…すると体も自然に動き出しました。それだけしっかりと練習できているということですね。
画像1
画像2

4年生 運動会に向けて その1

画像1
画像2
 運動会に向けての練習も残り一週間!ビシッとそろってきました!

4年生 運動会に向けて その2

 決めポーズもばっちり決まっています。みんないつも真剣に練習に取り組めていて素晴らしいですよ。
画像1
画像2

4年生 運動会に向けて その4

画像1
画像2
 隊形移動も練習しました。もうこれで完璧ですね!外での練習風景は後日…運動会に向けて力を合わせてがんばりましょう!!

4年生 運動会に向けて その3

画像1
画像2
 ランニングマンも取り入れて…ジャンプも取り入れて…いい感じで声も出てきています。元気いっぱいの4年生です!

5年 中間ダンス!

画像1画像2
ダンスミュージックに合わせて,しっかり
体を動かそう!

5年 図工「お話の絵」 その2

画像1画像2
最後まで集中して描けました!

5年 図工「お話の絵」

画像1画像2
物語のある場面を選んで,自分なりに絵画で
表現しています。

育成 みなみなかよしフェスタの事前学習に        行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 9月28日(月)に10月に実施される“みなみなかよしフェスタ”の事前学習が,唐橋小学校で行われました。今回は4くみ3名そろって,市バスで行きました。Bドラえもんチームの4校(上鳥羽小・唐橋小・祥栄小・吉祥院小)が集まって,一緒に競技するおみこしリレー・お芋探しへレッツゴー・おいかけ玉入れの練習をしました。最初はぎこちなかったペアの動きも,回数を重ねるごとに息があってきました。10月21日(水)の本番では,もっと息のあったすてきなプレーを見せてくれることと思います。今年度は凌風小学校で,実施されます。ぜひ応援にいらして下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 部活動  (放)まなび
3/1 5年体重測定   PTA運営委員会  古紙回収
3/2 5年モノづくりの殿堂学習  6年体重測定  (放)まなび  図書ボランティア
3/3 児童朝会 なかまタイム  4年体重測定  (放)まなび
3/4 フッ化物洗口 3年体重測定 4年生1/2成人式(4・5校時) 授業参観(5校時) 学級懇談会 洛南中学校通学服渡し(14:30〜16:30) 図書ボランティア
3/5 親子サッカー(9:00〜11:00)  かみとばっこ(11:00〜12:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp