4年 詩を楽しもう
今日の国語の時間は,昨日の参観授業で膨らませた詩への思いを,読みに変える練習を行い,発表会をしました。抑揚や間の取り方に工夫をしたり,身振りや手ぶりを入れて表現したりと子どもたちの思い思いの表現が見られました。一人で全文工夫して読む子もいました。とっても素晴らしい発表会で楽しかったです。
…こちらもおうちの方に見ていただきたかったです…。
【学校の様子】 2015-10-07 20:00 up!
外国を知ろう
調べた外国のことを,クラスのみんなと参観されている保護者の方々に発表しました。どの子も一番後ろまで聞こえる声で,聞いている人の顔をみながら発表することができました。
【学校の様子】 2015-10-07 20:00 up!
4年 体育の様子
今日からハードル走を始めました。運動会の時に見た高学年の上手な跳び方を目指してがんばっています。同じ足で跳ぶこと・なるべく早く着地をポイントに練習を繰り返しました。みんなとっても上手でびっくりしました。好記録が期待できそうです!
参観授業・懇談会,お集まりいただきましてありがとうございました。参観授業国語「詩を楽しもう」…これからしっかりと楽しんでいきたいと思います!
【学校の様子】 2015-10-06 17:34 up!
4年 環境問題を考えよう
それぞれが学習新聞にまとめたものを交流し合いました。同じテーマの友だちからはアドバイスを,違うテーマの友だちからはいろいろと質問ももらっています。交流を重ねるごとに,学習新聞がより分かりやすいものになっていきます。
明日は,5時間目に参観授業(国語),その後に学級懇談会を予定しています。たくさんのお集まりをよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2015-10-05 20:20 up!
3年 ずいき祭の見学
2日金曜日,朝から3年生はずいき祭の見学のため御旅所へ行きました。御旅所には,ずいき神輿保存会の方々が丹精込めて準備されたずいき神輿が置かれていました。ずいき神輿には,ずいきをはじめ様々な野菜・米・麦・海苔などの海産物が見事に飾られていました。
3年生は,事前に考えていたことをきいたり,ずいき神輿を実際見て思ったことを質問したりしました。それに対して,ずいき神輿保存会の方が丁寧に説明してくださいました。3年生のみんなは,説明を聞きながら「へええ!」と驚いたり,見事な飾りに見とれたりしていました。地域の方々の祭を大切にする気持ちにもふれることができました。
【学校の様子】 2015-10-02 19:42 up!
4年 給食の時間の様子
今日の給食時間も楽しそうにすごしていた4年生です。
3枚目の写真は一粒のコーンですが、「なんか顔に見える〜♪」と子どもたちが喜んでいたものです。
【学校の様子】 2015-10-01 20:42 up!
4年 掃除の時間も一生懸命!
昼休みの後に始まる掃除時間。自分の役割をしっかりと果たそうと頑張っている4年生です。
【学校の様子】 2015-09-30 18:55 up!
部活動 卓球
久しぶりの部活動,今日はみんなでトーナメント戦を楽しみました!
【学校の様子】 2015-09-30 18:55 up!
4年 環境問題について考えよう
総合的な学習の時間に,環境問題について考えています。一人一人テーマをもって学習を進めています。今日から,調べたことを新聞にまとめる活動がスタートしました。できあがりが楽しみです。
【学校の様子】 2015-09-30 18:55 up!
4年 学期末にむけて
先日は運動会に,たくさんの応援をいただきありがとうございました。「京炎そでふれ!」演技終了後のやりきった感いっぱいの子どもたちの笑顔が印象に残っています。本当に素晴らしいがんばりを見せてくれた子どもたちでした。この経験を糧に,これからの学校生活もがんばっていきます。
運動会が終わると…学期末にまっしぐらです。学習のまとめをしっかりと行っています。また,学習の定着を図るためにテストを連日行っています。間違いなおしをして持ち帰っています。また,ご確認ください。
↑写真は今日のテストの様子です。みんな一生懸命に取り組んでいます。
【学校の様子】 2015-09-30 09:59 up!