京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:49
総数:534280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

テレビ放映が始まりました!!

先日1月19日に大原野中学校で行った

「2年生 百人一首大会」の様子が

洛西ケーブルビジョン(RCV)で放送されています

1にち6回 2月21日まで 

6:00〜,10:00〜,15:00〜,18:00〜,20:00〜,23:00〜

放送されます!!!ぜひご覧ください!!

画像1画像2画像3

理科 研究授業

理科の先生の研究授業がありました

パソコンからの映像を使って

「気象のしくみと天気の変化」について

分かりやすい授業ですね、雨が降る様子も

パソコンで本当の映像みたいに見えました。

画像1
画像2
画像3

あんまりきれいやったので

昼すぎの風景です

西の山に霧がかかりました

雨の次の日に温度が上がると

いつも、この風景が見られます
画像1

受検前の集会です

明日、公立前期選抜 1日目が行われます。

事前の集会が行われました

10日の私学入試の時に一件も

トラブルがなかったのは3年生が

いろんなところで適切な判断・行動をとれていた

ということですね
画像1
画像2
画像3

卒業生がやってきた!!

洛西高校 吹奏楽部が

演奏会を行います

チラシを持って来てくれました

長岡文化会館で3月25、26日の

2日間コンサートが行われます!!1
画像1
画像2

三校音楽交流会

今年も地域生徒指導連絡協議会の主催で

三校のPTAが主体となって、音楽会を開催しました

役員の方、PTA役員の皆様当日まで

ご準備ありがとうございました

まずは役員のあいさつです
画像1
画像2

三校音楽交流会

あいさつに続いて

「上里小学校ミュージックバンド」です

金管楽器もいて本格的なバンドです

「ライシングサン」かっこいいですね!!
画像1
画像2
画像3

三校音楽交流会

2番目は「大原野小学校 音楽部」です

小さな子から、高学年までかわいらしい

音楽で楽しませます  

最後に合唱も聞かせてくれました
画像1

三校音楽交流会

続いては「とりしあんて」です

「とりしあんて」は保護者の方を中心に

結成された音楽ユニットで、地域行事や

いろんな所で活動されてます

プロの音楽です「大人の味!!」でした
画像1
画像2
画像3

三校音楽交流会

いよいよ最後の出番となりました

大原野中学校吹奏楽部です

器材も人数も一番大所帯です
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp