京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:78
総数:348634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年生 修学旅行「太陽公園到着」

画像1
渋滞もなく,予定通り太陽公園に到着しました。
みんなとても元気です。今から,公園内を見学します。

6年生 修学旅行「車中では・・・」

画像1
順調に太陽公園に向かっています。
車中では歌を歌ったり,バスレクをしたりして盛り上がっています。

6年生 修学旅行「出発式」

画像1画像2
晴天のもと,6年生が修学旅行に出発しました。
今日は,太陽公園や倉敷美観地区に行く予定です。
楽しい思い出をたくさんつくってきたいと思います。

1年生 給食のチーズに・・・

画像1
大盛り上がり!!
ライオン,トラ,さる,コアラ,汽車・・・
いろいろな形をしたチーズなのです。
「ぼく,さるやった。」
「ぼくは,かに。あっ,さるかに合戦!!」
「どこから食べようかな。耳?」
「かわいい〜。」
「食べるのもったいない〜。」
パンにはさんだり,そのまま食べたり,みんな楽しそうでした。

1年生 初めての音楽室で・・・

画像1
音楽室で学習をしました。
今日は,ぞうさんになって,おさんぽをしました。
音楽に合わせて,のっしのっし。
お鼻もぶらぶら。
お顔もにこにこ。

5年 図画工作「心のもよう」

画像1
画像2
画像3
いろいろな気持ちをもようで表しています。

今日は,つくったもように合う台紙を選んで貼りました。

どんな「心のもよう」が完成したかは,また掲示しますのでご覧ください。

5年 「運動会係活動」

画像1画像2画像3
高学年になり,委員会活動や学校行事の運営をする役割が増えた5年生。
今日は運動会の係活動でした。
全校ダンス,審判,放送など,いろいろな係活動があります。
みんなの力で運動会を盛り上げよう!

5年 体育「表現運動」

画像1画像2
運動会で踊るダンスを初めて練習しました。
体育館の壁に映し出したダンスを見本にして,振付けを覚えていきます。

活動量の多いダンスですが,みんな楽しそうに踊っていました。
運動会までに完成度を高めていきたいと思います。

4年生 ほっこり読書

画像1
午後の国語の時間は図書館で読書をしました。
ゆったりとした時間の中で,みんな黙々と読書をしていました。
友だちとおすすめの本を紹介し合ったり,一緒に読んだりする姿も見られました。
4月からもう20冊近くの本を読んでいる人もいます。
100冊突破をめざしてがんばりましょう。

4年生 社会科見学

4年生の「くらしとごみ」の学習で東北部クリーンセンターへ見学に行きました。
そして,学校や家庭から出た「もやすごみ」がどのように処理されているのか調べました。
はじめにビデオでごみの出し方やごみの処理の仕方を教えていただき,その後施設を見学させていただきました。
4年生のために,ごみをつかむクレーンを手動で動かして見せていただいたり,大型ごみを粉砕する様子をモニターで見せていただきました。
じっくりと施設を見学した後は,たくさんの人が熱心にクリーンセンターの方に質問をしていました。
たくさんの学びがあった社会科見学になりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp