京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:78
総数:348642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年「係活動」

画像1画像2画像3
係活動で子どもたちががんばっています。
学校生活が楽しくなるように,いろいろなアイデアを出し合っています。
みんなのアイデアがクラスをもっと盛り上げてくれることを期待しています。

5年「読書活動」

画像1画像2
空いた時間も読書に取り組んでいます。
読書ノートを見てみるとすでに10冊以上読んでいる子どもたちも多くいます。
目指せ!100冊読書!10000ページ制覇!

4年生 体育館で

今日も雨が降ったので体育の学習を体育館で行いました。
「人間知恵の輪」や「新聞リレー」で体をほぐし,最後はドッジボールをしました。
ドッジボールは練習の成果も見え,接戦となりました。

画像1
画像2
画像3

4年生 「道徳の日」

今日の「道徳の日」では,学校の中のきまりについて話し合いました。
4年生はルールを挙げるだけでなく,どうしてそのルールを守らないといけないのか,理由も話すことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 中間休み

画像1画像2
みんな遊びのイス取りゲームが終わった後,最後の1脚に座れず「悔しい!!」と,友達と言い合っている姿や,空気イスで楽しんでいる姿が教室に溢れていました。とても可愛いですね。

5年生 みんな遊び

画像1
今日は,あいにくの雨でしたが,遊び係さんがみんな遊びを計画してくれました。
イス取りゲームで大盛り上がり!!空いているイスを,必死で教えてあげている姿がたくさん見られました。

5年生 算数の学習

今日の算数は,「小数と整数」の学習の振り返りでした。2組は,水曜日に「小数と整数」のテストがあります。自主勉強などで,しっかりと復習できると良いですね。
画像1画像2画像3

5年「テレビを使って学習」

画像1
自分のノートをテレビに映し出して,みんなに説明しています。
大きなテレビに映し出されるので,聞き手にもよく分かります。
これからもどんどん自分の考えを伝えてもらいたいです。

5年「身体計測」

画像1
身体計測をしました。4年生のときより身長が伸びていて,みんな喜んでいました。
1年後の成長が楽しみです。

5年「うでずもう大会」

画像1
係活動が始まって,早速イベント係がうでずもう大会を開いてくれました。
みんな顔を真っ赤にして,うでずもうに取り組んでいました。
一生懸命に頑張りすぎて,腕がつかれたと言っている子もいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp